とれたて
かんきつ類
矢郷農園(小田原市) 太陽と潮風浴びて、たわわに実るミカンとレモン
- 矢郷農園(小田原市)

相模湾と豊かな緑を望む眺望が美しい小田原市石橋地区。代々かんきつ農家を営む矢郷農園では、3代目・矢郷史郎さんが栽培するミカンやレモンがたわわに実っている。
太陽と海からの照り返しを受け、日当たりの良い山の斜面は、水はけも良好。一帯には、かんきつ類栽培の適地として段々畑が広がる。

今の時季は、手で皮がむけ、独特の爽やかな香りと甘みが際立つ「早香オレンジ」や、温州ミカンの「青島」が実を結ぶ。
近年力を入れているという有機栽培レモンも、香り高いグリーンレモンから徐々に黄色く色づきはじめ、出荷が続く。

13年間飲食業を営んできた矢郷さん。妻・幸枝さんの実家の家業である農園が東日本大震災を機に縮小すると聞き、そのおいしさにほれ込んでいたミカンが途絶えてしまうのは惜しいと就農を決意した。
現在、地区内で管理する畑は大小含め約50カ所にも及ぶ。

生産者の高齢化や後継者不足で増える耕作放棄地を、見つけては引き継いで整備を行うのだという。
「自分の子どもを含め、次の世代にこの農地、農業というなりわいを選択肢として手渡すことが今の原動力。どうしたらこの地域を維持できるか。ここ数年が勝負」と意気込み、研修生や職業体験も積極的に受け入れる。

ほかにも、若手農家らと「西湘うみかぜふぁーむ」を運営する。ヒルトン小田原リゾート&スパでのマルシェ出店をきっかけに結成し、マルシェ運営、貸農園(松田町寄)、出荷販売の3本柱で活動する。貸農園は、袋詰めや値段の設定、販売までがプログラムされる。
「『農育』として、農業や売り場に陳列された野菜への見方が変わったり、マネジメントや経営学の視点が身についたり。ぜひ子どもたちに体験してほしい」と矢郷さん。
お薦め品
・青島みかん=1袋、250円~
・早香オレンジ=1袋、300円
・レモン=1袋2個入り、180円~
ここで買える
ヤオコー 小田原ダイナシティ店:小田原市中里208番地。JR鴨宮駅などからバスでダイナシティ下車すぐ。午前9時~午後8時。電話0465(48)1211。
※魚介類や野菜など生鮮食料品の価格・種類は、水揚げ量や収穫量、天候などの影響で変動します。
2022年12月22日公開 | 2022年12月22日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!