かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 2022年回顧 | イマカナ編集部が選ぶ土曜特集ベスト10

推し イマカナの1年を振り返る
2022年回顧 | イマカナ編集部が選ぶ土曜特集ベスト10


 毎週土曜日に掲載してきた特集紙面では2022年も多彩なテーマに取り組みました。新型コロナウイルスと共存しながら、社会が動き始めたこの1年。イマカナ編集部によるベスト10をご紹介します。

1位 ガーデニングの季節 9月24日掲載



 ガーデニングに最適な秋。庭やベランダはもちろん、机の上でも緑を楽しめる、花や樹木の店を集めました。ガーデニングの多彩さには目を見張ります。

編集部から一言

 横浜とは思えない広大なオリーブ園を取材しました。ちょっとした旅行気分でした。


ガーデニングかわいい花や樹木が並ぶお店6選 秋は素敵にガーデニング 

秋はガーデニングにぴったりの季節。庭やベランダ、机の上で緑を楽しみませんか? かわいい花や樹木が並ぶ、すてきなお店を...

2位 ウチの看板猫 2月19日掲載



 2(ニャン)がずらりと並んだ2022年2月22日は、「スーパー猫の日」とも言われました。それを記念して各地の看板猫を訪ねました。お寺に銭湯、そしてカフェ。いずれもいい面構えでした。

編集部から一言

 紙面を埋め尽くしたにゃんちゃんたちに、つくっている方も癒やされました。


「猫の日」にちなみ県内の看板猫に合ってみた

2(ニャン)がずらりと並ぶ、2022年2月22日は「スーパー猫の日」とも言われています。県内の看板猫に合ってきました。

3位 ガンダム行きます 1月19日掲載



 横浜・山下ふ頭に展示されている人気アニメ「機動戦士ガンダム」の実物大の動く模型。ポージングの秘密や精かんな顔つきなど、その魅力に迫りました。グッズやグルメの情報も。

編集部から一言

 間近で見る迫力に圧倒され、ファンでなくても心を奪われました。


ガンダム ファクトリー ヨコハマの全貌ガンダム橫浜に立つ!! 「こいつ、動くぞ!」

「こいつ、動くぞ!」 高さ18メートルの実物大ガンダムが動く様子を間近で見られる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。人気アニ...

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

4位 ご当地マンホール 9月10日掲載



 視線を落とすと目にするマンホール。かわいい絵や凝ったデザインのものも増えてきました。「ご当地マンホール」を探してみました。下を向いて歩こう!

編集部から一言

 実はマンホールの下には秘密基地のようにカッコイイ世界が広がっていると知りました。ふたにデザインされた絵柄もきれいで、これまでマンホールに全く興味がなかったスタッフもその魅力にどはまりしました。


マンホール神奈川ご当地マンホール かわいい絵や凝ったデザインも

毎日通る道。ふと目を落とすと必ずあるのがマンホール。かわいい絵や凝ったデザインのものも増えてきました。県内各地の「ご...

5位 「ふみの日」小説の世界へ 7月23日掲載



 鎌倉で代書業も営むツバキ文具店を舞台にした小説「椿(つばき)ノ恋文」が本紙に掲載されました。鎌倉に実在する店舗が登場する作品にちなみ、各店舗を訪ねました。手紙に親しめる店も。

編集部から一言

 取材したケーキ店では、開店時間からお客さんにモテモテの女将さんに、私もとりこになりました。


椿ノ恋文本紙連載小説「椿ノ恋文」に登場した鎌倉のお店

鎌倉で代書業も営むツバキ文具店が舞台の本紙連載小説「椿ノ恋文」(小川糸・作)には、おいしそうな鎌倉グルメが数多く登場...

6位 お肉で元気回復 8月27日掲載



 山のように積まれた肉や、漫画のような骨付き肉など「食べられる塊肉」を追いました。その肉々しさは、見るだけでパワーが湧いてきそうです。

編集部から一言

 肉のインパクトがすごかったです。言葉はいらない肉がある。


塊肉見るだけでも元気になれる うまい!最強!塊肉

暑い夏こそお肉の季節。山のように積まれた肉、漫画のような肉など、見るだけでも元気になれそう。なぜ肉を食べるのか…そこ...

7位 イマカナ5周年 4月2日掲載



 グルメやレジャー、エンタメ情報を通して「神奈川の今」を伝える「イマカナ」5周年を記念し、神奈川生まれのお酒を集めました。ビールやワイン、日本酒など、多彩な顔ぶれが勢ぞろいしました。

編集部から一言

 有名な酒造会社を取材できてよかったです。


お酒「イマカナ」5周年企画 神奈川のお酒で春をめでる

グルメやレジャー、エンタメ情報を通じて“神奈川の今”を発信している「イマカナ」が5周年を迎えました。これを記念して神奈...

8位 文豪が愛した宿 4月23日掲載



 川端康成が没後50年を迎えた2022年、文豪たちに愛された県内の旅館を紹介しました。重厚で静謐(せいひつ)な世界で、作品を書いたりくつろいだり。文豪の姿に思いをはせました。

編集部から一言

 「愛されるのは理由があるのね」と感じた宿ばかり。居心地がよすぎて取材から帰りたくなくなるほどでした。


文豪文豪たちが愛した神奈川名宿 もてなしの魅力を紹介

ことし没後50年を迎えた川端康成や、大佛次郎、小林多喜二などの文豪たちが、好んで投宿した県内の名宿があります。風呂や...

9位 重陽の節句 9月3日掲載



 「重陽の節句」(9月9日)は、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして不老長寿を願います。重陽の節句をテーマにした和菓子やグルメを紹介しました。ざる菊のスポットも。

編集部から一言

 「重陽の節句」の意味を初めて知りました。どれも美しい品々。


重陽の節句愛でる味わう重陽の節句 不老長寿を願いましょう

9月9日は、「重陽の節句」。五節句の一つで「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして不老長寿を願い...

10位 夏の夜景回遊 8月20日掲載



 この夏の思い出に、夜景がすてきなスポットを巡りました。海や工場はもちろん、山から眺める町並みなど、幻想的な夜景美に出合うことができました。

編集部から一言

 やっぱり夜景はいいものだな、と実感。SF映画のようでわくわくしました。


夜景魅力的な夜景スポット 夏の思い出に

8月も下旬になり、長い夏もあと少しとなりました。この夏の思い出に、夜景を見に出かけませんか。立ち並ぶビルや、海、工場...

2022年に紙面で紹介した特集(ベスト10除く)

1月

■花ごよみ(8日)
四季折々を彩る県内の名所を紹介

■トラの店(15日)
干支の「寅(とら)」の名が付く店

■みそ(29日)
みそ料理やみそ作り

2月

■チョコレート(5日)
バレンタインは外せない

■鎌倉武士(12日)
大河ドラマの舞台・鎌倉で歴史体験

■イチゴスイーツ(26日)
イチゴ狩り園やスイーツを紹介

3月

■Let'sチャージ(5日)
スタッフお薦めの「食」でチャージ

■桜香る逸品(12日)
心華やぐ桜が香るメニュー

■シュークリーム(19日)
多彩なシュークリームの世界

■プリン(26日)
スタッフお薦めのプリン

4月

■横浜にぎわい座開館20周年(9日)
館長や噺家が節目にメッセージ

■横浜・野毛(16日)
愛される野毛の気になる店

■文豪が愛した鎌倉(30日)
鎌倉の文豪が親しんだ味

5月

■かながわ動物飼育日記(7日)
隔週掲載の連載から印象的な動物を

■鶴見で注目・沖縄(14日)
NHK連続テレビ小説に登場

■新緑の中で(21日)
新緑を楽しめるスポット

■帽子(28日)
県内で入手できる個性的な帽子

6月

■卵(4日)
さまざまに変身する卵の魅力

■アフタヌーンティー(11日)
魅力的なアフタヌーンティー

■ポテトサラダ(18日)
え?こんなポテトサラダも?

■断面の世界(25日)
スイーツの断面

7月

■夏の自由研究(2日)
自由研究に役立つスポット

■涼感じる一品(9日)
蒸し暑い夏にも食が進む冷やしグルメ

■身につける和(16日)
和を楽しめる小物や洋服

■盛夏の涼風(30日)
暑さを吹き飛ばすアクティビティ

8月

■透明スイーツ(6日)
ひんやり透明なスイーツ

■パイナップル料理(13日)
スイーツはもちろんグルメも

9月

■朝活(17日)
グルメから芸術、スポーツまで

10月

■海道ウォーク(1日)
横須賀を歩く海道ウォークを楽しむ

■駅の穴場(8日)
駅にあるユニークな穴場

■音楽(15日)
楽器に触れたり歌ったり

■カボチャ(22日)
カボチャのスイーツ

■リンゴ(29日)
奥深いリンゴの世界

11月

■釜飯(5日)
食材にこだわった釜飯

■紅葉めぐり(12日)
紅葉スポットとカフェ

■つくる(19日)
ガラスから革までクラフトを楽しむ

■素敵なパッケージ(26日)
取っておきたくなるパッケージ

12月

■赤い口福(3日)
赤い食べ物大集合

■暖炉+まきストーブ(10日)
じんわり、暖かい

■ユズ(17日)
ユズを使った料理やスイーツ

2021年12月31日公開 | 2021年12月24日神奈川新聞掲載

 2023年も楽しいイマカナの特集に、ご期待ください!


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ