かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. とれたて
  3. 教えて!緒方湊くん 野菜ソムリエプロに聞くおいしい野菜&フルーツの見分け方<小松菜編>

とれたて 小松菜
教えて!緒方湊くん 野菜ソムリエプロに聞くおいしい野菜&フルーツの見分け方<小松菜編>

自宅の菜園の小松菜(後関晩成小松菜)
自宅の菜園の小松菜(後関晩成小松菜)

 煮浸し、ナムルなど何かと使い勝手の良い野菜の一つ「小松菜」。横浜市の生産量は全国トップクラスで、都筑・港北・戸塚区などで多く生産されています。小松菜は横浜を代表する野菜の一つなのです。

<意外と知られていない小松菜の栄養>
 ビタミンA(βカロテン)やビタミンC、E、カルシウム、鉄分などが豊富で、100㌘(2株)でβカロテンは一日の必要量を大きくクリア、ビタミンCは半分近くがとれます。カルシウムはホウレンソウの3.5倍、鉄分は1.4倍もあり、丈夫な骨づくりに不可欠なビタミンKも含まれています。シュウ酸がないのでエグミが少なく、生食もできます。

<食べ合わせ>
 小松菜に多く含まれるカルシウムの吸収率を上げるには、マグネシウムを多く含む大豆製品と一緒に食べると良いです。またβカロテンは脂溶性なので、油と一緒にとると吸収率が上がります。小松菜と厚揚げの煮浸しは、おいしいだけでなく理にかなった組み合わせです。

 小松菜のエグミが出にくい調理方法は?

A・短時間でさっとゆでる

B・長時間しっかりゆでる

 正解はA、短時間でさっとゆでるです。

 ホウレンソウと小松菜は似ていますが、ゆで方が異なります。たっぷりのお湯で短時間ゆでるのですが、ホウレンソウは沸騰したお湯、小松菜はコップ1杯の水で少し温度を下げたお湯でゆでます。長時間ゆでるとしなっとして歯ごたえがなくなり、エグミも出ますので、短時間にしましょう。アブラナ科の野菜をゆでる場合は、沸騰したお湯にコップ1杯の水を足して少し温度を下げるとよいです。沸騰したお湯だとエグミが出やすくなります。ホウレンソウはアクがあるので、ゆでたら冷水にさっと漬けてザルにあげましょう。小松菜はアクも少なく、クセもないので生で食べることができます。加熱する場合は短時間で、加熱し過ぎないようにして下さい。

 2つの野菜に共通してお薦めするのは、ゆでる前に根の部分を水に浸すことです。野菜は収穫後、時間が経つと水分が抜け、しなしなにしおれます。洗った後、ゆでる前に15分程度冷水に浸すと、生き生きとした姿に戻ります。そうすることで茎や葉に水分が行き渡る上、ゆでるとその水分で蒸し焼きの状態になるので、短時間でゆでることができます。炒める時も、生でも、根の部分を水に漬けることでおいしく食べられます。

<保存の方法>
 湿らせた新聞紙やペーパータオルで包み、ビニール袋に入れて乾燥しないようにし、葉先を上にして立てた状態で冷蔵庫の野菜室に入れます。乾燥が苦手なので、ビニール袋に入れ冷蔵庫の冷気から守ります。冷凍する場合、水洗いし水分をしっかりふき取り、食べやすい長さに切って冷凍保存袋などに入れ、空気をしっかり抜きましょう。

プロフィール:緒方 湊(おがた・みなと) 2008年3月生まれ。6歳で野菜づくりを始める。8歳で野菜ソムリエ、10歳で野菜ソムリエプロに合格(いずれも当時の最年少記録)。横浜DeNAベイスターズの大ファン。

2023年1月27日公開 | 2023年1月26日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


ホウレンソウ教えて!緒方湊くん 野菜ソムリエプロに聞くおいしい野菜&フルーツの見分け方<ホウレンソウ編>

冬が旬のホウレンソウはビタミン、ミネラルが豊富で、緑黄色野菜の王様と言われるくらい、栄養価の高い野菜の一つです。葉先...

ダイコン教えて!緒方湊くん 野菜ソムリエプロに聞くおいしい野菜&フルーツの見分け方<ダイコン編>

ことわざ「大根〇にごぼう尻」 ○に入る部位は? (1)頭 (2)脚 正解は(1)、頭です。 大根は頭の方がおいしく、ゴボウ...

ブロッコリー教えて!緒方湊くん 野菜ソムリエプロに聞くおいしい野菜&フルーツの見分け方<ブロッコリー編>

だんだん寒くなってきました。免疫力と抵抗力を高める野菜の1つ「ブロッコリー」をご紹介します。野生のキャベツを品種改良...


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ