推し
もうすぐバレンタインデー
一度は食べたい絶品チョコ カカオロジー大倉山ファクトリーカフェ(横浜市港北区)

カカオ豆の仕入れからチョコレートの製造まで、全工程を一貫して行う「ビーントゥバー」製法にこだわった横浜発のチョコレートブランド「カカオロジー」。
2021年12月に誕生して以来、生チョコレートのような濃厚な味と香り、滑らかな口溶けに仕上げた看板商品「カカオクリュ」のファンは確実に増えている。

その味は、カカオ豆の産地がそれぞれ異なるバニラ、ロースト、エキゾチック、スモークの4種。冷凍状態で販売しており、アイスクリームとして食べたり、とろけるような口当たりになるまで温めたりと、温度によって変化する食感や風味を楽しめるのが魅力だ。

22年7月には工房併設のカフェもオープンし、「窯出しカカオクリュ」など出来たてのスイーツとドリンクを提供している。

ブランドを立ち上げたのは横浜市出身の佐々部一宏さん(32)。米国留学中にビーントゥバー専門店に魅了され、「革新的なスイーツを開発しよう」と一念発起。「カカオ豆の個性を探求して生み出したのがカカオクリュ。ぜひ味わってほしい」と呼びかける。

カカオロジー大倉山ファクトリーカフェ:横浜市港北区大倉山5の40の3、大倉山壱番館101。東急東横線大倉山駅徒歩12分。午前11時~午後6時。物販は月・火曜休み(祝日は営業)。カフェは土日・祝日のみ営業。電話045(717)8288。
2023年2月4日公開 | 2023年2月4日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!