かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 愛でて味わうひな祭り あしがり郷 瀬戸屋敷(開成町)のひな祭り

推し 愛でて味わうひな祭り あしがり郷 瀬戸屋敷(開成町)のひな祭り

  • あしがり郷 瀬戸屋敷(開成町)

シェア・新聞購入ボタン

写真は過去のようす
写真は過去のようす

 開成町金井島300年の歴史を誇る古民家「あしがり郷 瀬戸屋敷」の年中行事として親しまれるイベント。

 古民家の趣ある雰囲気の中に、段飾りや地元の蔵から発見されたとされる享保びな、小田原藩主の大久保家から贈られたという家紋付きの茶道具なども並ぶ。



 高さ2.4メートル、直径1.5メートルの大つるしびななど8千個以上からなるつるしびなは圧巻で、町婦人会が手作りしたものだ。このイベントの発起人でもあり、会場の飾り付けも担当する同会。2021年からの2年間、新型コロナウイルスの影響で中止を余儀なくされ、例年の華やかな飾り付けの復活を望む声が多く耳に届いたという。

 同会会長の遠藤敦子さんは「開催されない期間にも、手作りを続けてきた新しいひな人形も含め、もう1度、みなさまの期待に応えられるよう心を込めてきれいに飾り付けしておもてなしができたら」と意気込みを話した。



 あしがり郷 瀬戸屋敷:開成町金井島1336。小田急線新松田駅からバスで四ツ角下車15分。3月5日まで。午前10時~午後5時(最終入場は同4時半)。期間中無休。電話0465(84)0050。入園料500円、中学生以下無料。その他イベント、出店内容、シャトルバスの時刻表などはホームページ参照。


愛でて味わうひな祭り 北鎌倉古民家ミュージアム(鎌倉市)のひな祭り

今回で20回目となる、おひなさま展が、北鎌倉駅近くの北鎌倉古民家ミュージアムで開かれている。築100年を越えるという...

北鎌倉古民家ミュージアム(鎌倉市)

愛でて味わうひな祭り 川崎市立日本民家園(川崎市多摩区)のひな祭り

全国各地の古民家を移築し、展示している「川崎市立日本民家園」。年中行事の再現展示もあり、正門から最初に見える「旧原家...

川崎市立日本民家園(川崎市多摩区)

愛でて味わうひな祭り しあわせのお菓子ツリーオーブン(厚木市)のひな祭り

艶やかなピンクのケーキを、たっぷりのイチゴとかわいいマカロンで飾った「ひなまつりスペシャルルージュ」。輝くティアラが...

しあわせのお菓子ツリーオーブン(厚木市)

愛でて味わうひな祭り 鵠沼.風味堂.(藤沢市)のひな祭り

1959年創業の手焼き煎餅(せんべい)の老舗。2代目店主の井上盛統(さかのり)さん(67)の父、正夫(故)さんが開き...

鵠沼.風味堂.(藤沢市)

愛でて味わうひな祭り アングーテ(横浜市磯子区)のひな祭り

ひな飾りに供える「ひし餅」をモチーフにした「ひなまつりケーキ」。飾りたくなるほど彩り華やかなデコレーションケーキだ。...

アングーテ(横浜市磯子区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び HANZ PAO横浜(横浜市保土ケ谷区)

    HANZ PAO横浜(横浜市保土ケ谷区)

  2. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び ビオトピア オートキャンプ(大井町)

    ビオトピア オートキャンプ(大井町)

  3. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  4. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  5. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び CIELO GRANDE & 黄金のキッチン(川崎市川崎区)

    CIELO GRANDE & 黄金のキッチン

人気タグ