かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. クラシック音楽の楽しみ方発信 日本フィルの横浜定期50周年

推し 日本フィルハーモニー交響楽団
クラシック音楽の楽しみ方発信 日本フィルの横浜定期50周年

演奏中の藤岡幸夫(撮影・山口敦)。慶応高校、大学と横浜・日吉のキャンパスに通った。「横浜はデートスポット」と笑う
演奏中の藤岡幸夫(撮影・山口敦)。慶応高校、大学と横浜・日吉のキャンパスに通った。「横浜はデートスポット」と笑う

 日本フィルハーモニー交響楽団による横浜定期演奏会(横浜定期)が今年5月、50周年の節目を迎える。コンセプトに「横浜カルチュラル・ワンダーランド」を掲げ、歴史や文化、美術と結び付けながら、クラシック音楽の楽しみ方を発信する。同楽団の演奏会に長く携わってきた指揮者・藤岡幸夫(60)に話を聞いた。

■会員率高く人気

 第1回横浜定期は「特別演奏会」として1973年5月8日、県立音楽堂(横浜市西区)で開かれた。山岡重信の指揮で、ベートーベンの交響曲第3番「英雄」がメインプログラム。神奈川新聞社が主催者に名を連ねた。

 以来、在京オーケストラとしては唯一、神奈川での定期演奏会を途切れることなく続けている。古今の名曲を中心に、名だたる指揮者を迎えての演奏会は人気が高く、新型コロナウイルス禍の前は客席の6~8割を定期会員が占めていたという。

 昨年9月からは、プログラム冊子に横浜国立大の小宮正安教授が歴史的な側面からつづるクラシックこぼれ話を掲載し、演目に関連する講座をカルチャーセンターで行うなど、新たな取り組みを実施。クラシック音楽を多方面から堪能できる構成になっている。

■おしゃれ気分で

 藤岡は98年3月、サクソフォン奏者の須川展也らをゲストに、横浜定期に初登場。これまで8回、同定期の舞台に立った。藤岡は「若い頃は団員さんによく怒られた。今思えば、愛のムチなんだけど、つらい思い出が多いなあ」と苦笑交じりに振り返る。

 3月11日、横浜みなとみらいホール(同区)での演奏会では、再び須川をゲストに迎え、菅野祐悟(かんのゆうご)が作曲したサクソフォン協奏曲「Mystic Forest」を指揮する。藤岡が2人を引き合わせ、須川が菅野に委嘱した作品。2021年の初演は藤岡が指揮した。

 日本独自の自然観を投影した曲で、「神秘的で美しい。メロディーが個性的で、オーケストレーションは斬新。楽しいミステリー小説のように、次がどうなるのか予想がつかない」と魅力を語る。

 他に、「濃厚で豪快なサウンドが持ち味の日本フィルに向いている」というチャイコフスキーの交響曲第4番も演奏する。1楽章では、同性愛の苦悩などチャイコフスキーの心情が分かりやすく伝わるという。

 こうした曲の解説を、開演前に分かりやすく話す「オーケストラ・ガイド」にも藤岡が登場する。

 「あまりクラシックを聴かない人に来てほしいプログラム。おしゃれ気分で、気軽に足を運んでほしい」と来場を呼びかけた。

■裾野広げるには

 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」をはじめ、さまざまなドラマや映画、ゲームの音楽を手がける菅野を、藤岡は「ニュークラシックの旗手」と高く評価する。

 「『現代音楽』と呼ぶと難解とのイメージがつく。僕がナビゲーターを務めるテレビ番組『エンター・ザ・ミュージック』(BSテレ東、土曜午前8時半)では、ニュークラシックと呼び、こうした新しい作品を紹介している」といい、クラシックファンの裾野を広げるために、魅力的な新作を発掘している。

 演奏会自体も、演目や全体のコンセプトなどを工夫し、全体としての楽しさを生み出すことが重要だという。「あのコンサートに行くと楽しいよね、というイメージを持ってもらえることが大事」と話した。

 公演は午後5時開演。「オーケストラ・ガイド」は同4時20分から約15分間。全席指定S席8千円ほか。問い合わせは日本フィル・サービスセンター、電話03(5378)5911(平日午前11時~午後5時)。

2023年2月28日公開 | 2023年2月27日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


K-Person門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」
神奈川フィルハーモニー管弦楽団新しいオペラシリーズを創設 神奈川フィルハーモニー管弦楽団、2023-24年のラインアップ発表
東京交響楽団ジョナサン・ノットと10年目のシーズンへ 東京交響楽団、2023-24年のラインアップ発表

この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ポモロントマト 湘南J・RED(山北町)のポモロントマト 神奈川初のブランドトマト

    湘南J・RED(山北町)

  2. 神奈川のご当地パン 横須賀・中井パン店のポテチパン ポテトチップスにキャベツとマヨネーズあえた人気商品

    中井パン店(横須賀市)

  3. ウワサの自販機 いつでもヨックモック

    ラゾーナ川崎プラザ1階

  4. シルスマリア本店 神奈川の気になるソフトクリーム 「生チョコソフト」(平塚市)

  5. 岩手県野田村のふるさとの駅 神奈川の気になるソフトクリーム 「のだ塩ソフト」(川崎市高津区)

人気タグ