かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 新生活を応援 Yokohama Red-Bear(横浜市西区)

推し 準備は万全?
新生活を応援 Yokohama Red-Bear(横浜市西区)

  • Yokohama Red-Bear(横浜市西区)

シェア・新聞購入ボタン

体験レッスンで製作できるのは、ペンケース、パスケース、カードケース、キーケース、ミニ財布
体験レッスンで製作できるのは、ペンケース、パスケース、カードケース、キーケース、ミニ財布

 「革製品に興味を持ってもらう入り口になれば」と、職人歴約20年の細井良真さん(41)が2012年に開設した革のバッグと小物の製作工房。



 体験レッスンでは、パスケースやペンケースなど春の新生活に向けて新調したくなる5種のアイテムが用意され、それぞれ2時間ほどで作ることができる。1回で完結し、これまで多くの初心者が受講してきた。

 材料の色選びも、革が赤、青、黒など6色、金具が4色、糸が10色と選択肢の幅が広い。同じアイテムでも、色が違えば「クール」にも「ナチュラル」にも印象が変わるだけに、迷う時間がまた楽しい。




 色が決まったら、革磨きから金具付け、穴開け、手縫いまで基本的な工程を学び、〝自分だけの一品〟の完成だ。その日のうちに持ち帰ることができる。

 受講料は5千円。木づちが使用できれば誰でも参加可能で、小学生低学年が参加したこともあるという。細井さんは「材料費も受講料に含まれているので、手ぶらで気軽に参加してほしい」と笑顔で呼びかける。


「新しい趣味の世界に1歩踏み出すお手伝いをします」と話す細井さん
「新しい趣味の世界に1歩踏み出すお手伝いをします」と話す細井さん

 Yokohama Red-Bear:横浜市西区桜木町7の44、MMビル201。横浜市営地下鉄高島町駅徒歩3分。受講時間は午前11時~午後6時の間で応相談。水曜休み。電話080(3712)8004。申し込み・詳細は同教室ホームページに掲載。

2023年3月4日公開 | 2023年3月4日神奈川新聞掲載


準備は万全?新生活を応援 月野印房(鎌倉市)

創業70年の印章・印刷専門店「鎌倉はんこ」が営む工房。てん書体の実印や銀行印からイラストやローマ字を使った認印まで、...

月野印房(鎌倉市)

準備は万全?新生活を応援 キルトショップ メアリーズリトルガーデン(相模原市南区)

ロイヤルブルーの扉が目を引くキルトショップは、まるで絵本の世界から飛び出してきたかのようなかわいらしい生地販売店。棚...

キルトショップ メアリーズリトルガーデン

準備は万全?新生活を応援 清水ミシン(小田原市)

1934(昭和9)年創業のミシン専門店「清水ミシン」。3代目の清水日出夫さん(64)は「家庭用ミシンが一般的でない時...

清水ミシン(小田原市)

準備は万全?新生活を応援 ソーイングカフェ 縫い(茅ケ崎市)

茅ケ崎サウンドの聖地とも言われる「ミュージック・ライブラリー&カフェBrandin」。定休日の木曜日に、「ミシンが使...

ソーイングカフェ 縫い(茅ケ崎市)

準備は万全?新生活を応援 手づくり工房NOEL(川崎市高津区)

自宅をセルフリフォームした秘密基地のような工房「手づくり工房NOEL」(川崎市高津区)で、主宰する木村弘子さん(65)が...

手づくり工房NOEL(川崎市高津区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ポモロントマト 湘南J・RED(山北町)のポモロントマト 神奈川初のブランドトマト

    湘南J・RED(山北町)

  2. 神奈川のご当地パン 横須賀・中井パン店のポテチパン ポテトチップスにキャベツとマヨネーズあえた人気商品

    中井パン店(横須賀市)

  3. ウワサの自販機 いつでもヨックモック

    ラゾーナ川崎プラザ1階

  4. シルスマリア本店 神奈川の気になるソフトクリーム 「生チョコソフト」(平塚市)

  5. 岩手県野田村のふるさとの駅 神奈川の気になるソフトクリーム 「のだ塩ソフト」(川崎市高津区)

人気タグ