かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 1冊から注文できる「総合美術」 製本工房ギリギリ舎(茅ケ崎市)

気になる 1冊から注文できる「総合美術」 製本工房ギリギリ舎(茅ケ崎市)

  • 製本工房ギリギリ舎(茅ケ崎市)

シェア・新聞購入ボタン

製本は2500円ほどから。作りたいものにより相談に応じる。個人レッスンや教室も開く
製本は2500円ほどから。作りたいものにより相談に応じる。個人レッスンや教室も開く

 1960年の創業以来、街の印刷会社として2代目からは冊子や学校の広報なども手掛けてきた「サイイン印刷」(茅ケ崎市)。現在は昭和感のある色にこだわった一色刷りのオフセット印刷や活版印刷などに対応している。



 その敷地内の一角で、1冊から注文できる製本を2代目の妻、斎院志津子さん(72)が「製本工房ギリギリ舎」を立ち上げ手掛けている。

 斎院さんは20年ほど前にスイスに留学して製本を学び、注文客や知人の要望で教室を開くようになった。



 工房には年季の入ったプレス機や道具があり、文庫本の改装、画家の作品集、個人のエッセー集などを糸で縫う作業から始め、お気に入りの布や革などを張り表紙を作り本にする。表紙は希望の素材で作ることも可能だ。



 糸で縫うだけの製本からケース付きのもの、180度ページが開くコプティック製本、和綴(と)じなど、希望に応じて対応する。子どもの絵の画集、アルバム、カラーコピーの絵本など簡単なものから重厚なものまで対応する。

 「製本は実用的な総合美術。楽しみながら、お気に入りの本が作れたら」とほほ笑む。



製本工房ギリギリ舎:茅ケ崎市松が丘2の7の4。JR茅ケ崎駅からバスで松が丘二丁目下車5分。電話090(8451)8065(午前10時以降)か、メールsaiin@qf6.so-net.ne.jp

2023年3月9日公開 | 2023年3月9日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


夜はおでん風味豊か、香り際立つ一杯 だし茶漬け専門店「う~米食堂」(厚木市)

だし茶漬け う~米食堂(厚木市)

人気はピーナッツソフト解体予定の蔵をリノベ 落花生専門店「かまか商店」(秦野市)、カフェ開店

かまかフェ 楽蔵(秦野市)

ラーメン中華蕎麦 湘南の手前(横浜市戸塚区)の醤油ラーメン 箸が進むもっちもち麺

中華蕎麦 湘南の手前(横浜市戸塚区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ