かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. うまい
  3. 愛らしい中華菓子に出合えるカフェ 酥の宮(横浜市中区)

うまい 中華菓子
愛らしい中華菓子に出合えるカフェ 酥の宮(横浜市中区)

  • 酥(す)の宮(横浜市中区)

シェア・新聞購入ボタン

すべて手作りの点心&スイーツ。「花酥」には小豆あんや紫芋あん、「月餅」には黒ごまあんやココナツあんなどがある。お茶は花茶「ドラゴンボール」(748円)
すべて手作りの点心&スイーツ。「花酥」には小豆あんや紫芋あん、「月餅」には黒ごまあんやココナツあんなどがある。お茶は花茶「ドラゴンボール」(748円)

 華やかで愛らしい中華菓子に出合えるカフェが昨年末にオープン。「伝統ある中華菓子のおいしさを、より多くの人に広めたい」と、中国出身の小出麗紅(リホン)さんが一つ一つ手作りしている。

 菊の形に見立てた「花酥(フォワスー)」(363円)、ハスの花のパイ「荷花酥(フーフォワスー)」(462円)、塩漬け卵黄が丸ごと入った「蛋黄酥(タンファンスー)」(同)など、なめらかな口当たりのものからサクサクとした食感を楽しむものまで種類は多彩。


もちもちでつるん!黒ごま入りの「カラフルもち団子」(桂花香り、495円)
もちもちでつるん!黒ごま入りの「カラフルもち団子」(桂花香り、495円)

 日本でもおなじみの「月餅」(308円~)は、ヒョウタンや赤い巾着袋といった中国で縁起の良い模様をあしらった。

 中国茶の中で特に人気が高いのが「金萱烏龍茶(きんせんウーロンチャ)」(748円)。ほんのり甘いミルクの香りと味がする不思議なお茶で、甘さ控えめの中華菓子とは好相性。お茶はスイーツとセットで100円引きに。



 「近々桜のスイーツやアイスティーが登場します。季節などの限定品は今後も考えていきたいですね」と笑顔の小出さん。手技が織りなす美しい中国菓子の世界をぜひ堪能して。




 酥の宮:横浜市中区山下町166の37、星ビル2階、JR石川町駅徒歩5分。電話045(323)9816。 午前10時~午後8時。 月曜休み。※前払い制

2023年3月27日公開 | 2023年3月23日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


中華菓子人気の中華菓子に干支のパッケージ ローズホテル横浜の「重慶飯店 新館売店」で販売

ローズホテル横浜1階の「重慶飯店 新館売店」では12月から、来年の干支「卯」の絵柄をパッケージに描いた「干支番餅(ば...

ローズホテル横浜(横浜市中区)

ゴーフレット期間限定、「卯年」ゴーフレット 鎌倉五郎本店が販売

鎌倉半月で知られる「鎌倉五郎本店」は1月上旬ごろまで、来年の干支にちなんだゴーフレット「卯年半月」を、店舗で販売して...

鎌倉五郎本店(鎌倉市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ