うまい
4月4日は「あんぱんの日」
幸せぎっしり よもぱん(横浜市南区)の「コーヒーあんぱん」

一辺7センチのキューブ形をした「コーヒーあんぱん」(220円)が、開店の午前9時と同時に飛ぶように売れていく。
やわらかい生地を割ると、中からコーヒーのペーストを練り込んだこしあんと、ホワイトチョコで甘さとコクを引き出した生クリームが顔を出す。

ほろ苦さとクリーミーな味わいの組み合わせは、まるでウインナコーヒーのよう。それもそのはず、ウインナコーヒー好きが高じ、よもぱん(横浜市南区)店主の前田義昭さん(58)が開発したもの。
とろりとした口溶けのクリームが特長だが、固く冷やして食べるのを好む常連もいるという。

生地の表面にあしらったコーヒーカップの絵柄がまたかわいらしく、手土産にも喜ばれている。
4月下旬まで、桜の葉を入れた白あんを使用する「さくらあんぱん」(250円)も販売。「花見のお供にしたい」と、こちらも好調な売れ行きだ。

前田さんは「あんぱんは冷凍保存が可能です。自宅や外出先などさまさまなシーンで味わってもらえたらうれしいです」とほほ笑む。

よもぱん:横浜市南区永田南2の12の3。京急線弘明寺駅徒歩10分。駐車場3台あり。午前9時~午後5時(完売次第、閉店)。火・水・木曜休み。電話045(872)8710。
2023年4月1日公開 | 2023年4月1日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!