かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 作家・甘糟幸子の痛快エッセー「料理発見」、37年ぶり復刊

推し 「不思議に興奮」が出発点
作家・甘糟幸子の痛快エッセー「料理発見」、37年ぶり復刊

「料理発見」(アノニマ・スタジオ 1760円)
「料理発見」(アノニマ・スタジオ 1760円)

 野草や食をテーマにした著作を発表してきた作家・甘糟幸子のエッセー「料理発見」が37年ぶりに復刊された。当時まだ珍しかったタピオカや小籠包(しょうろんぽう)、タコスを試行錯誤しながら自宅で再現し、犬の餌として扱われていた牛すじ肉の可能性を追求するなど、強い好奇心に突き動かされてさまざまな料理にチャレンジしていく姿が痛快な一冊だ。

 早稲田大学在学中から雑誌に寄稿していた幸子は、1960年に向田邦子らと女性3人のフリーライター事務所を設立。結婚後はしばらく横浜市に住み、68年に鎌倉市に転居した。88歳の今は、娘で作家の甘糟りり子と暮らしている。「横浜中華街のそばで暮らしていた時は、日常的にイタリアンやフランス料理の店で外食を楽しんだ。妊娠中はなぜかホテルニューグランドのシャトーブリアンのステーキが食べたくなって、お昼は毎日のように通っていましたね」といたずらっぽく笑う。

 そんなある日、自宅で初めてとんかつを作ったことが料理に熱中するきっかけとなった。同書に活写されているのは「作ってみれば、おいしい料理が出来上がるのが不思議で、不思議なことに興奮し、不思議なものを確かめたく」、あらゆる食材を味わい尽くす過程。精肉店の店主やプロの料理人から聞き出した情報をヒントに調理し、大勢で食事を楽しむ様子には人生の豊かさが詰まっている。


野草を料理する本も手がけた甘糟幸子(左)。「今はタンポポやトトキ、ツワブキがおいしい。市内の友人宅で掘らせていただくタケノコも毎年のごちそうです」。右は娘のりり子=鎌倉市
野草を料理する本も手がけた甘糟幸子(左)。「今はタンポポやトトキ、ツワブキがおいしい。市内の友人宅で掘らせていただくタケノコも毎年のごちそうです」。右は娘のりり子=鎌倉市

 食事の風景からは、家族との幸福な記憶もかいま見える。一家のお気に入りだったという鎌倉のレストラン「丸山亭」では、あばら骨をつけたままのヒツジの塊肉の蒸し焼き「キャレダニオン」と出合い、子ヒツジ料理にのめり込んだという。初めて子ヒツジを食べた時には「お父さんの臭いがするから食べたくない」と言った娘のりり子は、「母の好奇心のおかげでいろいろなものを味わう体験をさせてもらい、今では何でもおいしく食べられる。子鹿が1頭届いた時は驚きましたが、シカの肉は今も大好きです」と楽しそうに振り返る。

 現在は毎日の食事作りをりり子が担当する。「買ってきたお総菜などが続くと、母の食欲が落ちてくる。旬の食材を使った、丁寧な食事は生きることと密接につながっているんだと実感しています」

 家庭料理の世界でも効率が重視され、「時短料理」がトレンドになっているが「炊飯器に食材を入れるだけで完成する料理もいいけれど、そればかりでもつまらないですよね」とりり子。「料理をしていると、外食した時にもどんな食材やスパイスを使っているのか想像する楽しみが生まれるんです」と話す。

 「興味を出発点に料理をはじめたことが自分の幸せだった」と語る幸子も声を合わせる。「料理は作るのも食べるのも創造的なこと。事務的な作業としてこなすのはもったいないのではないでしょうか」

2023年4月4日公開 | 2023年4月3日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


STORY STORY YOKOHAMA神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「Dm しおさい楽器店ストーリー」
きっかけは巣ごもり、料理本180冊の思い出つづる 赤澤かおりさんが新刊
遊び心が満載閉館「シネマライズ」の料理レシピ再現 藤沢で21日からイベント

シネコヤ(藤沢市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ライブ TUBEがハマスタで野外ライブ 3万4千人が熱狂

    横浜スタジアム(横浜市中区)

  2. クレープ クレープが名物のカフェオープン◇2416MARKET(横浜市西区)

    2416MARKET(横浜市西区)

  3. 秋祭り 地域店舗と館内店舗が出店する縁日開催 ラゾーナ秋祭り

    ラゾーナ川崎プラザ(川崎市幸区)

  4. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  5. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

人気タグ