かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 「HARE-TABI SAUNA(ハレタビサウナ)」15日オープン 横浜中華街で〝ととのう〟極上サウナ

気になる サウナ
「HARE-TABI SAUNA(ハレタビサウナ)」15日オープン 横浜中華街で〝ととのう〟極上サウナ

  • HARE-TABI SAUNA(ハレタビサウナ)

シェア・新聞購入ボタン

近代産業発祥の地・横浜の象徴である蒸気機関をイメージしたサウナストーブを日本初導入
近代産業発祥の地・横浜の象徴である蒸気機関をイメージしたサウナストーブを日本初導入

 横浜中華街にサウナ施設「HARE-TABI SAUNA」が15日にオープンする。運営するのは中華街に本社を置き、エスニックの服飾雑貨店「チャイハネ」などを全国に130店舗展開するアミナコレクション。コロナ禍で打撃を受けた中華街を盛り上げたいと、クラウドファンディング(CF)での支援を得て完成にこぎ着けた。


男性サウナ室はリクライニングチェアやイスが18席あり、全席で心地よい風を感じることができる(撮影のため衣服着用)
男性サウナ室はリクライニングチェアやイスが18席あり、全席で心地よい風を感じることができる(撮影のため衣服着用)

 同施設は赤れんがを基調にした内装で横浜らしさを表現。男女別のサウナ室はそれぞれ趣向が異なり、男性用は水車形のサウナストーブを採用した「蒸気サウナ」、女性用は石に水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュウ」に中国茶を使用する「煙突サウナ」を導入した。


健康を考慮し、漢方浄水水風呂を導入
健康を考慮し、漢方浄水水風呂を導入

 室内には4種の異なる送風装置を設置し、漢方入りの水風呂やサウナ用ドリンクを開発するなど、体が〝ととのう〟要素を充実させたという。

 同社広報担当は「スパイスが効いて、スタミナもつく中華料理はサウナ後の食事、通称『サ飯』の代表格。サウナが観光に訪れる契機になり、地域活性化につなげられたら」と期待を寄せる。


サウナ前に発汗を促す「ドライジンジャーエール」(300円)。サウナ前・中・後に合わせたドリンクを用意
サウナ前に発汗を促す「ドライジンジャーエール」(300円)。サウナ前・中・後に合わせたドリンクを用意

HARE-TABI SAUNA:横浜市中区山下町216、堀井和田共同ビル3階。JR石川町駅徒歩5分、みなとみらい線元町・中華街駅徒歩7分。午前11時~午後10時最終受け付け。日帰りサウナの料金(2時間制)は平日2420円、土日・祝日2970円。延長は30分あたり550円。詳細は同施設ホームページに掲載。電話045(306)7102。

2023年4月6日公開

オススメ記事⇩


スパ8HOTEL SHONAN FUJISAWAに「8 WATER CAVE swim suits spa」誕生 水着で入るフォトジェニックなスパ

藤沢から湘南の文化や地元の物や事を発信する「8HOTEL SHONAN FUJISAWA」に、水をテーマにした男女共有...

銭湯投票すれば入浴料割引 満天の湯

スーパー銭湯を手がけるミュー(横浜市保土ケ谷区)運営の「天然温泉 満天の湯」(同)は7月6~10日の5日間、参院選(...


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ