推し
お気に入りを見つけよう
神奈川のマルシェ しんゆりフェスティバル・マルシェ(川崎市麻生区)
- しんゆりフェスティバル・マルシェ(川崎市麻生区)

2018年にスタートした関東最大級のマルシェ。駅改札フロア直結の南口ペデストリアンデッキをメイン会場に、ファミリーやペットを連れた人でにぎわう。
週末の2日間、各日約60店が出店。若手農家グループ「畑から、台所へ。」による新鮮な地場野菜をはじめ、地元飲食店のパンやスイーツ、キッチンカー、アクセサリーなどのクラフト作品が並ぶほか、全国からもグルメや雑貨が集結。


地域のお店だけでなく、全国の出店者と直接話せるのも楽しい。子ども向けの催しもあり、丸一日楽しめるイベントだ。
主催する「しんゆりエリアマネジメントコンソーシアム」事務局の小林崇彦さんは「新百合ケ丘は洗練された街でありながら身近に緑や農業があり、都会と自然の両方を兼ね備えている。街の魅力を広めたい」と話す。
毎年春と秋には同マルシェ会場の奥にある「新百合ケ丘マプレ専門店街」で「しんゆりパンまつり」を同時開催する。




しんゆりフェスティバル・マルシェ:小田急線新百合ケ丘駅南口ペデストリアンデッキ。毎月第3土・日曜(7・8月、1・2月を除く)午前10時~午後5時(11、12月同4時)。出店情報など最新情報はホームページ、SNSから。
▷次回は4月15、16日開催。「しんゆりパンまつり」は5月20、21日開催予定。
2023年4月8日公開 | 2023年4月8日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩

1月を除く毎月第1日曜日に、同公園で開催される朝市。2001年の4月に生涯学習センターラディアンのオープンに合わせ、...
二宮ラディアン花の丘公園みんなの朝市(二宮町)

月に一度、海老名駅近くの公園でにぎわいを見せるのは2021年冬にスタートした「ICHIGO MARCHE」。海老名や...
ICHIGOMARCHE(海老名市)

観光客でにぎわう長谷の大仏の入り口前。観光会館の1階大仏前商店で、おととし10月からマルシェが開催されている。 発起...
鎌倉大仏前マルシェ(鎌倉市)

5月に38周年を迎える朝市。休みは正月のみ、毎週日曜午前6~9時に開催され、地元の新鮮な旬野菜や果物、パン、雑貨、加...
湯河原日曜観光朝市(湯河原町)

横浜・みなとみらい21(MM21)地区と関内地区の結節点にあたる北仲地区を新たな回遊拠点にし、地域を活性化させようと...
横浜北仲マルシェ(横浜市中区)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!