かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 横浜で遊ぼう! 開業20周年でリニューアル 横浜赤レンガ倉庫

推し もうすぐゴールデンウィーク
横浜で遊ぼう! 開業20周年でリニューアル 横浜赤レンガ倉庫

  • 横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

シェア・新聞購入ボタン

 横浜ではこの3年ほどで、グルメやお買い物が楽しめるスポットがオープンしたり、リニューアルしたりしました。ゴールデンウイークに出掛けてみませんか。


バルコニーエリアに新設されたソファ
バルコニーエリアに新設されたソファ

 文化・商業施設として開業20周年の節目を迎えた昨年12月にリニューアルオープンした「横浜赤レンガ倉庫」(横浜市中区)。横浜と世界、日常と非日常、過去と未来をつなぐ新しい扉「BRAND NEW〝GATE〟」をコンセプトに、新規出店25店舗を含む66店舗をラインアップした。「フードコートのイートインスペース刷新など、より快適な空間を目指しました」と、横浜赤レンガ経営企画部広報担当の木村理紗さん。コロナ禍前より来館者数は伸びているという。


「フフナーゲル」のバターサンド
「フフナーゲル」のバターサンド

 ここでしか出合えない商品も多い。老舗洋菓子店「横浜かをり」の新ブランド「フフナーゲル」の初の常設店には、看板商品のバターサンドを大胆にアレンジした「ほうじ茶」「あんバター」、赤レンガ倉庫店限定「ジャンドゥーヤ」など常時10種が並ぶ。


バターサンドのショーケース
バターサンドのショーケース

 店名は、横浜で誕生した日本初の西洋式ホテルのオーナーの名前。ホテルラウンジを配した店舗は、上質な時間を演出する。


「横濱バーム」
「横濱バーム」

 「Bayu Factory YOKOHAMA」は、元町に店舗を構える「横濱馬油商店」の新業態。持ち歩ける馬油「横濱バーム」(1320円)が人気で、無香料のほかラベンダー&ティーツリー、フローラルムスキーなど、19種の香りが楽しめる。

 28日~5月7日には、「Yokohama Frühlings Fest 2023」を開催。日本初のドイツビールやドイツ料理などが楽しめるほか、マルシェや日にち限定の野外シアターも。心地よい春日和を満喫してみては。




横浜赤レンガ倉庫:横浜市中区新港1の1。みなとみらい線馬車道駅徒歩6分。1号館=午前10時~午後7時、2号館=午前11時~午後8時。電話045(227)2002。

2023年4月20日公開 | 2023年4月20日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


もうすぐゴールデンウィーク横浜で遊ぼう! 横浜駅の新たなシンボル NEWoMan横浜

NEWoMan横浜(横浜市西区)

もうすぐゴールデンウィーク横浜で遊ぼう! 絶好ロケーションの名所 横浜ハンマーヘッド

横浜ハンマーヘッド(横浜市中区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ