かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 神奈川で愛でる花の名所 2023年5月

気になる
神奈川で愛でる花の名所 2023年5月

※地域・気候により開花状況は異なります。掲載写真は、原則資料写真です。
※地域・気候により開花状況は異なります。掲載写真は、原則資料写真です。

バラ

横浜イングリッシュガーデン(相鉄線平沼橋駅徒歩10分)。約2200種2800株。5月28日までのハイシーズンは1200~1500円。午前10時~午後6時(シーズンの期間中は午前8時に早朝開園、入園は800円増し)。電話045(326)3670。

港の見える丘公園(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩5分)。5月上~下旬。「イングリッシュローズの庭」「香りの庭」「バラとカスケードの庭」を有する園内に約330種1900株のバラが咲き誇る。

山下公園(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)。5月上~下旬。約160種1900株が楽しめる「未来のバラ園」。
※上記二つの公園の問い合わせは、ガーデンネックレス横浜2023ハローダイヤル、電話050(5548)8686。

横浜・八景島シーパラダイス バラ園(シーサイドライン八景島駅すぐ)。5月上~下旬が見頃だが、6月以降も観賞できる。「丘の広場」に約100種500株。電話045(788)8888。

ヴェルニー公園(JR横須賀駅徒歩1分、京急線汐入駅徒歩5分)。5月初旬~6月上旬。約130種1300株。◆春のローズウィーク 5月3~5日。バラ苗、バラグッズ、花苗などを販売する。同公園管理事務所、電話046(845)6660。

日比谷花壇大船フラワーセンター・バラ園(大船駅徒歩16分)。5月初旬~6月中旬。オールドローズやモダンローズなど約370種1200株。一般400円ほか。◆バラフェスタ バラのガイドツアーやバラの夜間開園(20、21、27、28日)など。第2・4月曜休み(祝日の場合は開園し、翌日休み)。午前9時~午後5時。電話0467(46)2188。

生田緑地ばら苑(小田急線向ケ丘遊園駅徒歩20分)。開苑期間5月11~28日。約800種3300株。午前10時(土日同9時)~午後4時最終入苑。管理事務所、電話044(978)5270。

県立花と緑のふれあいセンター花菜ガーデン(JR平塚駅からバスで平塚養護学校前下車5分)。5月上旬~6月中旬。園内のバラ園「薔薇(ばら)の轍(わだち)」にある春バラ約1300種2300株が咲く。午前9時(5月午前8時半)~午後5時。一般550円(5月は900円)ほか。☎0463(73)6170。◆ローズフェスティバル 5月8日~6月11日。期間中無休。バラ園ガイドツアーやローズマーケットなどイベント多数。
 
八幡山の洋館(JR平塚駅北口徒歩15分)。5月上~下旬。洋館の周りに春バラ約100種200株が咲く。電話0463(35)7114。◆春のバラフェスタ 5月27、28日。「洋館のバラめぐり」やコンサート、さまざまな種子が入る「種団子作り」などのイベントを開催。いずれも要申し込み。詳細は[HP]。バラのジュースやクッキーが味わえる「バラカフェ」も。

小田原フラワーガーデン・バラ園(小田原駅からバスでフラワーガーデン下車1分)。5月初~下旬。約160種360本。午前9時~午後5時。月曜休み。電話0465(34)2814。◆ローズフェスタ 5月13日~6月4日(期間中無休)。
 
箱根強羅公園・ローズガーデン(ケーブルカー公園上駅徒歩2分)。5月下旬~6月上旬。約200種千株。550円、小学生以下無料。午前9時~午後5時(最終入園同4時半)。電話0460(82)2825。

相模原北公園(橋本駅からバスで上中の原団地下車5分)。4月下旬~5月。85種約1900株。同公園管理事務所、電話042(779)5885=午前8時半~午後5時。

ポピー

くりはま花の国コスモス・ポピー園(JR久里浜駅・京急線京急久里浜駅徒歩15分)。5月下旬まで。赤やピンクの「シャーレーポピー」など100万本以上。ポピー園とハーブ園では約150万本のネモフィラも。無料(一部有料施設あり)。◆無料花摘み大会=5月27、28日。電話046(833)8282。

馬入の相模川河川敷の花畑「イシックス馬入のお花畑」(JR平塚駅北口からバスで馬入ふれあい公園下車5分)。5月上~中旬。約6400平方メートルの花畑に色とりどりのポピーがヤグルマギクとともに花を咲かせる。恒例の摘み取りイベントも開催予定。詳細は市の[HP]。平塚市みどり公園・水辺課、電話0463(21)9852。

2023年4月29日公開 | 2023年4月27日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


神奈川で愛でる花の名所 2023年4月

チューリップ ■横浜公園(関内駅または、みなとみらい線日本大通り駅徒歩5分)。4月上~中旬。園内一帯に約10万本。 ■日...

神奈川で愛でる花の名所 2023年3月

ユキヤナギ ■光照寺(JR北鎌倉駅徒歩8分)。3月上旬~下旬。境内に黄色いレンギョウとともに咲く。午前9時~午後4時。...


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ライブ TUBEがハマスタで野外ライブ 3万4千人が熱狂

    横浜スタジアム(横浜市中区)

  2. クレープ クレープが名物のカフェオープン◇2416MARKET(横浜市西区)

    2416MARKET(横浜市西区)

  3. 秋祭り 地域店舗と館内店舗が出店する縁日開催 ラゾーナ秋祭り

    ラゾーナ川崎プラザ(川崎市幸区)

  4. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  5. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

人気タグ