気になる
商店街に行こう!
商店街をお得に活用 相武台南口商店会がこども食堂開催

◆たまプラーザ連合商店会 転倒予防と認知症予防フェスタ(横浜)
28日午前11時25分~午後1時半、プラーザホール(東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩1分)。第1部無料、第2部千円。午後零時10分までの第1部は、順天堂大の町田修一教授による基調講演「今からできる転倒予防と認知症予防のための筋活」。午後1時からの第2部は、トレーナーが指導し転倒予防運動を学ぶ。たまプラーザ連合商店会(たまプラーザ商店会・駅前通り商店会・中央商店会)主催。神奈川県転倒予防医学研究会、電話045(532)6106。
◆かわさきアジアンフェスタ・アジア交流音楽祭(川崎)
29、30日午前11時~午後5時15分、川崎銀座街内(JR川崎駅東口徒歩5分、京急線京急川崎駅徒歩1分)。ゲーム参加は1回100円(ミニボウリングは無料)で、千本つり、射的など。アジア交流音楽祭は午後1時からで、出演者がアジアンテイストの衣装を着てステージを彩るバスカーライブを開催します。観覧無料。荒天中止。川崎銀座商業協同組合、電話044(211)2251(愛知ふとん店)。
◆ドブ板バザール(横須賀)
5月3~5日午前10時~午後6時、ドブ板通り賑わい広場・ドブ板通り(京急汐入駅徒歩3分)。スワップミート(フリーマーケット)の出店や、各ショップのセール&イベント、フードコートや、賑わい広場でのライブ演奏など。ドブ板通り商店街振興組合商店会館、電話046(824)4917。
◆くりはまkidsフェスタ(横須賀)
5月5日午前10時~午後3時、久里浜商店街 はろーど通り(京急久里浜駅徒歩1分、JR久里浜駅徒歩5分)。模擬店、フリーマーケットや、無料で参加できるゲーム、地元中学校の吹奏楽演奏や地元町内会のお囃子の披露、BMXの体験乗車など。雨天時は6日順延。久里浜商店会協同組合事務所、電話046(834)5488(月・水・金曜午前10時~午後4時)。
◆港南台駅前フリーマーケット2023春(横浜)
5月13、14日午前10時~午後2時、港南台バーズ・イオンフードスタイル間の広場(JR港南台駅徒歩1分)。春の港南台名物、駅前のフリーマーケット。横浜港南台商店会事務局、電話045(833)5944。
◆第50回相模原市民若葉まつり(相模原)
5月13日午後1時、14日午前10時から、両日午後5時まで、市役所さくら通り(JR相模原駅徒歩20分)ほか。市民によるイベント。雨天実施。相模原市民まつり実行委員会事務局(相模原市観光・シティプロモーション課内)電話042(769)8236。
◆第19回松原商店街ナイトバザール(横浜)
5月20日午後5~9時、松原商店街全域(相鉄線天王町駅徒歩5分)。ゲーム参加は1回100円。恒例のイベントで、各種ステージ、お楽しみゲーム、各店の食べ歩きグルメなど盛りだくさんで開催。近隣の町内会ブースも出店。小雨実施、荒天なら翌日順延。洪福寺松原商店街振興組合事務局、電話045(341)7920。
◆六角橋商店街ドッキリヤミ市場(横浜)
5月20日午後7時半~9時半、六角橋商店街ふれあい通りとその周辺(東急東横線白楽駅西口すぐ)。ライブ、ダンス、大道芸などのパフォーマンスを行う。スペシャルステージは、シンガーソングライター小野雄大を予定。雨天実施。六角橋商店街事務所、電話045(432)2887。
◆相武台南口商店会 こども食堂(座間)
5月21日午前11時半~午後0時半ぐらい。相武台南口商店会・ヴェラハイツ相武台の前(小田急線相武台前駅徒歩5分)。商店会が取り組む子ども食堂。子ども無料、大人200円寄付。配布するお弁当がなくなり次第終了する。雨天実施。相武台南口商店会、小池さん電話090(6167)0789。
2023年4月29日公開 | 2023年4月27日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!