かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 心身リフレッシュ 寺ヨガ湘南(藤沢市)のヨガ教室

推し ヨガ
心身リフレッシュ 寺ヨガ湘南(藤沢市)のヨガ教室

  • 寺ヨガ湘南(藤沢市)

シェア・新聞購入ボタン


 インストラクターの大野ゆかりさん(45)が主催するヨガ教室。これからの時期、お薦めは県立辻堂海浜公園近くの海岸で行われる「海ヨガ」だ。大空の下、波の音、海から吹き抜ける風、降り注ぐ太陽を感じながら、心身の緊張をほぐしていく。



 東勝寺の本堂で座禅後に行う「寺ヨガ」も格別だ。鳥のさえずり、風が鳴らす竹の音を聞きながら、自分の体と向き合う。参加者は老若男女を問わず、リピーターも多いという。


主催するインストラクターの大野さん
主催するインストラクターの大野さん

 大野さんが教室を主催するきっかけはメニエール病。15年ほど前に発症、ストレスが原因と言われたが、その事にすら気づいていなかった。ヨガを通じて自分の「OFFスイッチ」を見つけ、インストラクターの資格を習得。同寺で活動を始めた。


開館前の新江ノ島水族館で行われた「大人のアクアリウムヨガ」
開館前の新江ノ島水族館で行われた「大人のアクアリウムヨガ」

 クラスは初心者向けのみ。ヨガの上達を目的とせず、初心者クラスを繰り返すことで、日常でも癒やしと心の整理を取り入れられるようになるという。大野さんは「自分だけのための時間を確保し、『今ここ』の自分を感じてほしい。そして『ONスイッチ』ばかりの現代で、自分の『OFFスイッチ』を見つけてほしい」と呼びかける。



寺ヨガ湘南 ヨガ教室:いずれも予約制。1回1時間、千円。予約はホームページ内の予約サイトで、問い合わせはLINEで。中止の場合は開催2時間前までにインスタグラム、またはホームページで告知する。▷海ヨガ=毎週土曜日。ビーチクリーンも行う。▷寺ヨガ=毎週日曜日。他に参加費300円が必要。座禅からの参加も可能(座禅は同寺で予約)。

2023年5月27日公開 | 2023年5月27日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


太極拳心身リフレッシュ 横浜中華街・横濱媽祖廟での早朝太極拳

土曜日の朝、横浜中華街の横濱媽祖廟に三々五々、人々が集まってくる。横浜中華街シニアライフ研究会が主催する「早朝太極拳...

横浜中華街 横濱媽祖廟(横浜市中区)

陶芸心身リフレッシュ 陶釉舎(相模原市緑区)の陶芸教室

美しさを増す新緑に囲まれた森の工房で体験できる陶芸教室は、陶芸家・陶磁器デザイナーの碓井直弘さん(68)が基礎から高...

陶釉舎(相模原市緑区)

ヨガ心身リフレッシュ 川崎・生田緑地でのヨガ教室

川崎市最大の自然の宝庫で、豊かな緑を感じられるヨガ教室が開かれている。 毎月第1日曜の「リラックスヨガ」と第4土曜の...

生田緑地(川崎市多摩区)

写経・写仏心身リフレッシュ 鎌倉長谷寺の写経・写仏体験

古都・鎌倉には、仏教の経典を書き写す「写経」を体験できる寺院がある。 736(天平8)年に開創されたと伝えられ、「長...

長谷寺(鎌倉市)

サウナ心身リフレッシュ 足柄のテントサウナ(南足柄市)

足柄地域の自然を味わってもらおうと2020年に開業したテントサウナ。運営する「アフリクション」代表の加藤雅大さんがこ...

足柄のテントサウナ(南足柄市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. ライブ TUBEがハマスタで野外ライブ 3万4千人が熱狂

    横浜スタジアム(横浜市中区)

  2. クレープ クレープが名物のカフェオープン◇2416MARKET(横浜市西区)

    2416MARKET(横浜市西区)

  3. 秋祭り 地域店舗と館内店舗が出店する縁日開催 ラゾーナ秋祭り

    ラゾーナ川崎プラザ(川崎市幸区)

  4. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  5. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

人気タグ