かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「愛されてんだと自覚しな」

推し STORY STORY YOKOHAMA
神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「愛されてんだと自覚しな」

「愛されてんだと自覚しな」(河野裕著/文藝春秋1870円)
「愛されてんだと自覚しな」(河野裕著/文藝春秋1870円)

 書店に勤めていると、発売前の作品を拝読する幸運な機会があります。今回ご紹介するのもそんな1冊。

 ストヨコ(当店の愛称)スタッフの学生にこの作家さんの熱烈なファンがいます。若い子の読んでいるものに興味があったのでお薦めを尋ねたら、即答で教えてくれました。

 ファンタジックでみずみずしい、青春群像劇を得意とされています。今作を読んで最初に思い浮かんだのは、「古事記」のこと。同じ香りがしたのです。

 それは、この物語に古事記に登場するいにしえの神々が出てくるからという直接的な理由よりも、この妖しくユーモラスでなまめかしくもある神々と人々との、恋と冒険のハチャメチャでパワフルでプリミティブな物語自体が、古事記がもつあの豊かな「香り」をまとっているように感じたのです。例えるなら長い歳月に苔(こけ)むした森で雨粒が弾(はじ)けたような、ハッとする生命の匂い。

 河野さんは兵庫県在住で、物語の舞台も神戸ですが、古事記の「国生み」の島も淡路島ですから浅からずなにかの縁を感じますし、学生時代には落語研究会に所属されていたそうで、今作も主人公が千年も輪廻(りんね)転生を続ける人物ということもあってか、ちょっと古風で雅(みやび)なセリフと口語体が脳内で音読するとリズムが心地よいものでした。

 私にとってはむしろ、少し年を取ってから出合えてよかったと思える新鮮な読書体験でした。



STORY STORY YOKOHAMA(横浜市中区、運営・有隣堂)
名智 理店長

 7月に、当店の中にある「岡﨑百貨店」が1周年を迎えます。YouTube「有隣堂しか知らない世界」でも人気の文房具バイヤー・岡﨑弘子のセレクトショップです。いろいろ楽しいイベントを企画しているようですので、どうぞお楽しみに。最新情報は当店ホームページ・SNSから。

STORY STORY YOKOHAMA
https://www.yurindo.co.jp/storystory-yokohama/

2023年6月5日公開 | 2023年6月4日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


ブックカフェ はるや神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「世の人」
くまざわ書店辻堂湘南モール店神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「芥川龍之介・菊池寛共訳 完全版アリス物語」
冒険研究所書店神奈川の本屋さんイチ推しの1冊 「ウラオモテヤマネコ」

この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎともなかと(厚木市)

    おはぎともなかと(厚木市)

  2. スラムダンク 「SLAM DUNK」デザインの雑貨販売 横浜赤レンガ倉庫に「イノウエバッジ店」限定オープン

    横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区)

  3. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

    おはぎ専門店 ももすず(川崎市高津区)

  4. 和菓子 奥深き「おはぎ」の世界 こゆるぎ茶屋(小田原市)

    こゆるぎ茶屋(小田原市)

  5. 戯曲 大恐慌背景に米国崩壊描いた群像劇 KAATで戯曲「アメリカの時計」15日から

    KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)

人気タグ