かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

推し さっぱり♪
こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

  • 森石鹸(茅ケ崎市)

シェア・新聞購入ボタン

パールのような光沢の「ゆめくも」(中央)、ゲストが1粒ずつ使える瓶入りの「ゲストソープ」(右)、美しい鉱物のような「宝石石鹸」、青空に雲が浮かぶような「そらくも石鹸」など
パールのような光沢の「ゆめくも」(中央)、ゲストが1粒ずつ使える瓶入りの「ゲストソープ」(右)、美しい鉱物のような「宝石石鹸」、青空に雲が浮かぶような「そらくも石鹸」など

 デザイナーで代表の森有美さん(42)が1つ1つ手作りするせっけん工房「森石鹸」(茅ケ崎市)。まるで天然石のような色や模様の「宝石石鹸」、雲が浮かぶ青空を切り取ったようなもの、幾何学模様や木のような柄と質感を持つものやスイーツ系など、飾っておきたくなるアートのような美しいせっけん(880円~)が並び、かぐわしい香りが漂う。


森さんは、国際的なせっけんのコンテスト「Soap Challenge Club」で数々の賞を受けた。今も出品を続けている。左上は優勝した時のトロフィーとそのせっけん
森さんは、国際的なせっけんのコンテスト「Soap Challenge Club」で数々の賞を受けた。今も出品を続けている。左上は優勝した時のトロフィーとそのせっけん

 人気は宝石を砕いたようなさまざまな色のせっけんが入る「ゲストソープ」(1210円)。色で香りも違い、1粒ずつ使える。



 森さんは米国のソープチャレンジクラブという「デザインせっけん」のコンテストで数々の賞や最優秀賞も受賞した経歴を持つ。「とにかく奥が深くて作るのもカットするのもすべてが楽しい。2020年に工房を立ち上げ、使ってもらいたくて薬機法の許可を22年に取り、販売を始めた」とほほ笑む。


それぞれ香りや色が違うせっけんを作り、刻んで合わせる「ゲストソープ」
それぞれ香りや色が違うせっけんを作り、刻んで合わせる「ゲストソープ」

 ココナツオイルやヒマワリ油、ココアバターなど天然の素材を中心に、香りもブルガリアのラベンダー農家の精油など安全性を認定されたもののみを使い、デザインによって香料も変える。相当数使う色素についても同様だ。「見た目だけではなく使い心地と香りには自信を持っている。全身に使えるのでたくさん使ってほしい」と話す。季節で変わる新たなデザインも楽しみだ。


代表の森さん
代表の森さん

森石鹸:茅ケ崎市菱沼1の11の34、ダイヤビレッジ201。問い合わせ、購入はHPから。7月1~30日まで、茅ケ崎ラスカ改札前コンコース「the sacca shop」でも販売。YouTubeなどの動画サイトでメイキング映像の配信も行う。

2023年6月22日公開 | 2023年6月22日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


さっぱり♪こだわりの石鹸 ヨコハマの石けん工房エレナフローラ(横浜市金沢区)

ヨコハマの石けん工房エレナフローラ(横浜市金沢区)

さっぱり♪こだわりの石鹸 宝養生資材(川崎市宮前区)

宝養生資材(川崎市宮前区)

さっぱり♪こだわりの石鹸 Flower&Plants ごむの木(厚木市)

Flower&Plants ごむの木(厚木市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ