気になる
連載
神奈川のまるいものスクラップ マンホール

子どもには「前を見て歩こうね」と言っているのに、ちょくちょくうつむきながら歩いてしまう私。なぜなら、地面にはマンホールがあるからです。
「まる」の中に、その土地ならではのモチーフが盛り込まれた個性豊かなデザインがおもしろくて、おでかけの際につい探してしまうマンホール。私は写真をプリントして手帳にスクラップしたり、切り抜いて丸いポストカードのように使っています。
神奈川県内の「推し」は辻堂海浜公園(藤沢市)で見つけたマンホール。藤沢市の木・クロマツを図案化した、どこか和の雰囲気が漂うデザインです。手ぬぐいの柄にしても似合いそう!
金沢動物園(横浜市金沢区)で出合った、ほんのりファンシーなマンホールにも心をぐぐっとつかまれました。ほのぼのした動物親子の絵と、パステルカラーの塗装の相性がぴったり。来園の際は、足もとの「まる」の中にいる動物たちも探してみてくださいね。
マンホールそのものを持ち帰ることはできないけれど、手元に集められるものがあるんです。それは「下水道広報プラットホーム」が企画・監修しているマンホールカード。トランプくらいの大きさに、マンホールの写真やデザインの由来などが書かれていて、情報ぎっしり、読みごたえたっぷり。収集したい紙ものが、またひとつ増えてしまいそうです。
※神奈川に散らばる〝まるいもの〟をイラストレーターのYuzukoさんが紹介します。

イラストレーター Yuzuko
1981年東京生まれ。2003年明治学院大卒。著書に「暮らし便利ノートの作りかた」(KADOKAWA)、「食べておいしい、使ってたのしい かわいい缶の本」(玄光社)など多数。葉山町在住。
2023年7月23日公開 | 2023年7月16日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!