気になる
MOVIE EYES
映画「658km、陽子の旅」 陽子が自分と向き合う姿が痛々しい

6月に中国で開催された「上海国際映画祭」で最優秀作品賞、最優秀女優賞、最優秀脚本賞の3冠に輝いた話題作。秦野市出身の菊地凛子が国際映画祭で初受賞を果たした。
東京で在宅フリーターとして働く陽子(菊地)。大嫌いだった父の訃報に接し、故郷・青森へ向かう。だが、思わぬトラブルに巻き込まれ、ヒッチハイクを試みることに。
さまざまな人との出会いを通し、自分自身や父との関係を見つめ直していく。自己肯定感が低く、人と接する事が苦手な陽子。自分と向き合う姿は痛々しい。
熊切和嘉監督。1時間53分。テアトル新宿で28日から、川崎市アートセンターで9月9日から上映。
2023年7月28日公開 | 2023年7月28日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩

シネマ散歩映画「ナチスに仕掛けたチェスゲーム」 命を懸けた、ナチスへの抵抗
21日からkino cinema横浜みなとみらいで上映。 ナチスに監禁された男性が、人間の尊厳を奪われる中で、1冊の本...

MOVIE EYES映画「星くずの片隅で」 ささやかな日常を優しい目線で描いた人間ドラマ
新型コロナウイルス禍の香港。清掃業を営むザクは消毒作業で多忙な日々を送っていた。 彼はシングルマザーのキャンディを雇...

シネマ散歩映画「サントメール ある被告」 人種や性別、母子、移民の歴史 複雑に絡む関係を多層的に描いた秀作
14日から横浜ブルク13で上映。 フランスで実際に起きた事件をベースに、人種や性別、母子、移民の歴史といった複雑に絡...
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!