かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 猛暑乗り切る清涼スポット 県立大磯城山公園 旧三井別邸地区(大磯町)

推し 癒やし空間
猛暑乗り切る清涼スポット 県立大磯城山公園 旧三井別邸地区(大磯町)

  • 県立大磯城山公園 旧三井別邸地区(大磯町)

シェア・新聞購入ボタン

 まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか?  豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイオンを全身に浴びて、夏を乗り切りましょう。



 海に臨み、潮風が心地よい都市公園。旧三井別荘跡地と旧吉田茂邸跡地を整備し、1987年に開園した。

 公園化に伴い、「旧三井別邸地区」(7ヘクタール)の敷地東側は多くの部分で人の手が入ったが、西側に広がる雑木林は当時の面影を色濃く残す。




 ナラやスギ、タブノキ、モッコクなどが木陰をつくる小道は「石造りの急な階段や細い道が登山道を思わせる」と園長の藤原健二さん(64)。




 小道を歩いていると、小川のせせらぎが聞こえてくる。山頂の「ふれあい広場」近くから「不動池」へ、井戸水をポンプで循環させており、小道沿い、橋の下、急斜面を流れ落ちる「小淘綾(こゆるぎ)の滝」など、川の流れを確認できる場所がいくつもある。




 三井家の茶室として置かれていた国宝「如庵(じょあん)」を忠実に模した「城山(じょうざん)庵」に隣接する呈茶室では、上生菓子付きの抹茶やコーヒーが楽しめる。静けさの中で涼を取るのも、またいいだろう。




県立大磯城山(じょうやま)公園 旧三井別邸地区:大磯町国府本郷551の1。JR大磯駅またはJR二宮駅からバスで城山公園前下車3分。駐車場開門は午前8時半~午後5時。電話0463(61)0355。

▷夏の散策は午前中がお薦め。川の流れがあるのは午前10時ごろ~午後4時ごろ。循環式なので水に触れるのは望ましくない。

2023年8月5日公開 | 2023年8月5日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


癒やし空間猛暑乗り切る清涼スポット 大釜弁財天(厚木市)

まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか? 豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイ...

大釜弁財天(厚木市)

癒やし空間猛暑乗り切る清涼スポット 不動滝(湯河原町)

まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか? 豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイ...

不動滝(湯河原町)

癒やし空間猛暑乗り切る清涼スポット 二ケ領用水、久地円筒分水(川崎市)

まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか? 豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイ...

二ケ領用水、久地円筒分水(川崎市)

癒やし空間猛暑乗り切る清涼スポット 功臣山 報国寺(鎌倉市)

まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか? 豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイ...

功臣山 報国寺(鎌倉市)

癒やし空間猛暑乗り切る清涼スポット 田谷山瑜伽洞 田谷の洞窟(横浜市栄区)

まだまだ猛暑が続く毎日。清涼スポットに出掛けませんか? 豊かな緑に癒やされるもよし、清流で涼を取るもよし。マイナスイ...

田谷山瑜伽洞 田谷の洞窟(横浜市栄区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ