かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. 船と港の視点から捉える関東大震災の被害と復興 横浜みなと博物館で企画展

気になる 企画展
船と港の視点から捉える関東大震災の被害と復興 横浜みなと博物館で企画展

  • 横浜みなと博物館(横浜市西区)

シェア・新聞購入ボタン


 企画展「関東大震災100年 船と港から見た関東大震災」が26日~11月5日、横浜みなと博物館特別展示室で開かれる。

 「船」と「港」という視点から、関東大震災の被害と復興を捉える。震災発生直後から始まった船による救助活動や救援物資の輸送、避難民輸送について船舶写真=写真=や動画で具体的に紹介するほか、復旧工事の写真や図面、震災後の航空写真などの展示も。

 午前10時~午後5時(最終入館同4時半)。入館料500円、小中高生200円、65歳以上400円。横浜みなと博物館は桜木町駅徒歩5分。月曜休み(祝日の場合翌平日)。問い合わせは同館、電話045(221)0280。

2023年8月25日公開 | 2023年8月25日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


特別展市民の日記やスケッチでたどる関東大震災の記憶 横浜開港資料館で特別展

「大災害を生き抜いて~横浜市民の被災体験~」が26日~12月3日、横浜市中区の横浜開港資料館で開かれる。 1923年...

横浜開港資料館(横浜市中区)

K-Person永井紗耶子さんに聞く 直木賞作家、創作の根底にある思い

時代小説の分野で人間の心の機微を見つめる作品を生み出し続けている。「落語や講談が好きでも、歴史・時代小説を敬遠してい...

文化部員の体験記この秋、横浜で個展開催 写真家・浅田政志の撮影現場に潜入

コスプレでさまざまな職業になりきるユニークな家族写真で知られる写真家、浅田政志さん(43)=津市在住=の個展「浅田政...

KAAT神奈川芸術劇場(横浜市中区)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ