気になる
風景
15~26日、秋の「さむかわダイヤモンド富士」週間

寒川町では15~26日、寒川町内12の富士山ビューポイントから夕暮れのダイヤモンド富士=写真=を見る事ができる。
「銀河大橋」付近から始まり、「さむかわ中央公園築山上」「さがみグリーンライン自転道」付近まで、日々見られる場所が変わる。
23日秋分の日には、寒川神社付近で見られ、「二至二分の地」寒川町ならではの秋の情景が楽しめる。ダイヤモンド富士マップとカレンダーは、寒川町観光協会ホームページで公開する。
午後5時15分から30分前後(日にち、場所によって異なる)。問い合わせは同観光協会、電話0467(75)9051。午前9時半~午後6時(水曜休み)。
2023年9月12日公開 | 2023年9月8日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩

ツアー2023年秋分の日「寒川神社レイライン体感ツアー」 「御来光守」を授かり寒川神社の歴史や方位信仰など学びましょう
2023年秋分の日「寒川神社レイライン体感ツアー」が9月23日、寒川神社で開かれる。同町観光ボランティアガイドによる...
寒川神社(寒川町)

ツアー「ダイヤモンド大山」が観賞できる 寒川町で21日にガイドツアー
寒川町観光ボランティアガイドによるツアー「『寒川レイライン』を体感!夏至の日・サンセットウォーク」が21日、行われる...
寒川町

心地よい汗をかこうスポーツ楽しめる施設 パンプトラックさむかわ(寒川町)
広々とした芝生広場と、桜に囲まれた遊歩道が気持ちいい「さむかわ中央公園」。その中にBMX、スケートボード、インライン...
パンプトラックさむかわ(寒川町)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!