推し ほっこり幸せ♪お茶のスイーツ 湧水工房(伊勢原)の茶葉とうふ
- 湧水工房(伊勢原市)
紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深いお茶の香りと甘さに、ほっこり幸せ気分が味わえます。

2006年にオープンした豆腐店。向かいにある宿坊・東學坊で提供する豆腐を自らの手で作ることから始まり、リクエストを受け一般客への販売が実現した。国産の丸大豆と天然にがりを使用した上質でクリーミーな舌触りが特徴だ。店主の相原琢也さん(50)は「糖質と脂質の高い大豆にこだわっています。クオリティの高い、いいものを作りたい」と意気込みを話す。定番のきぬ豆腐やざる豆腐、ごま豆腐のほか、かぼちゃや紫イモ(10月下旬~11月の週末を中心に販売)といった季節の変わり豆腐など、ここでしか味わえないユニークなものも人気だ。湯豆腐がおいしい寒い季節が近づくと、加熱ができる豆腐も登場する。

秦野市で茶畑を構える高梨茶園のほうじ茶を使用した「茶葉とうふ」(367円)は、冷ややっことしてはもちろん、黒蜜やきな粉をかけてスイーツとしての食べ方も提案している。大豆の甘みを感じる濃厚な豆腐とコクのある黒蜜、ほうじ茶の香りと香ばしいきな粉―と、相性抜群だ。「罪悪感なく食べられていいですよね」と笑顔を見せるのは広報担当の清水美香さん(46)。「大山とうふと、大山の観光地としての魅力をこれからも発信していきたい」

湧水工房:伊勢原市大山438。小田急線伊勢原駅からバスであたご滝下車2分。午前11時~午後5時。水曜休み。電話090(8037)0362。
★ラインアップや数量に変動あり。事前の電話確認がお勧め。


2023年10月21日公開 | 2023年10月21日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩

紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深い...
GELATERIA Il Grazia(藤沢市)

紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深い...
和カフェTsumugi(横浜市栄区)

紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深い...
粋に味わうMISOCAのとき(川崎市川崎区)

紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深い...
‘Loom Sagamihara(相模原市中央区)

紅茶にほうじ茶、そば茶-。秋本番を迎え、もうすぐ見ごろを迎える紅葉とともに、茶色いお茶のスイーツが気になります。深い...
横須賀シフォン本店(横須賀市)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!