かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. とれたて
  3. 土壁で酸味分散、濃厚味に

とれたて 貯蔵ミカン
土壁で酸味分散、濃厚味に

  • 2017年12月8日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

土壁貯蔵庫の6代目・杉﨑翔太さん
土壁貯蔵庫の6代目・杉﨑翔太さん

 小田原市東部にある曽我地区の畑を訪ねると、富士山を望む斜面全体がオレンジ色に染まって見える。ミカンのわせ品種「望月」や「ゆら」が終盤となり、主力の「大津」が始まったばかり。家族5人が総出で収穫に精を出しているところだった。


6代目の杉﨑翔太さん。奥に見えるのは土壁の貯蔵庫
6代目の杉﨑翔太さん。奥に見えるのは土壁の貯蔵庫

 杉﨑農場の6代目、杉﨑翔太さん(28)が「一番見せたい」というのは、4棟ある土壁の貯蔵庫だ。天井近くまである棚に木箱があり、収穫されたミカンが納められている。土壁で温度や湿度を保ち、通気性を良くした倉庫に置くことで果実の水分を調整、酸味を分散する。酸が強い関東のミカンをおいしくする技術だが、土壁の職人も少なくなり、近年は珍しくなっている。

 貯蔵期間は、わせ品種で1~2週間、「大津」などが2カ月と品種によって異なる。「杉崎系」と呼ばれる品種は、約4カ月と一番長く、3月が食べごろだ。杉﨑さんは「市場でアピールできる技術」と胸を張る。


杉﨑農場の土壁
杉﨑農場の土壁

 「貯蔵ミカン」を、採れたてのものと食べ比べてみた。採れたてのミカンも酸っぱくなく、爽やかな香りで気持ちよく喉を潤してくれる。「貯蔵ミカン」は、袋が柔らかく、濃厚なミカンの味がやみつきになる。子どものころ、こたつに皮の山を築いた「あの味」だ。

 杉﨑さんは新潟県出身。小田原で杉﨑家の長女・友美さん(29)に出会い結婚した。先に就農した友美さんの力になりたいと、未知の世界に飛び込んで2年になる。家族だけで過ごす生活に不安もあったが、通勤時間がかからないこの仕事が気に入っている。農業は身につけなければならない知識や技術が多く、収穫高や売り上げといった成果が数字で表れる。「やりがいを感じています」と杉﨑さん。伝統ある農場に新風を吹き込んでいる。


ミカン畑と土壁貯蔵庫
ミカン畑と土壁貯蔵庫

※魚介類や野菜など生鮮食料品の価格・種類は、水揚げ量や収穫量、天候などの影響で変動します。


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ