推し
’18回顧<編集部ベスト10>⑥
10選以外も魅力いっぱい
- 2018年12月21日 神奈川新聞掲載
1月から毎週土曜にお届けしてきた特集紙面。2018年も、さまざまなテーマに取り組みました。これまでを振り返るとともに、イマカナ編集部による10選を紹介します。(6/6)

1月
■かながわの花ごよみ2018(6日掲載)
四季折々を彩る県内の名所を紹介
■かながわの観覧車(13日掲載)
ゴンドラから眺める景色は格別
■ホットスイーツ(20日掲載)
焼き芋などで、心も体も温めて
2月
■サッカーJ1いよいよ開幕(10日掲載)
地元チームを応援する店やグッズ
■かながわ猫日和(17日掲載)
地域密着の猫たちを探して各地へ
■レッツトライ習い事(24日掲載)
仕事帰りなどに新たなチャレンジ!
3月
■とっておきの朝ごはん(3日掲載)
心地よい一日のスタートに
■たくさん遊ぼう春休み(10日掲載)
食べたり、空中滑走!?したり…
■花見 お弁当・人気スポット(17日掲載)
桜をめでながら、笑顔も満開に
■クラシックホテル(24、31日掲載)
全国の老舗9ホテルの魅力を紹介
4月
■神奈川の大地の恵み(7日掲載)
新旧のブランド野菜あれこれ
■おいしい食パン(21日掲載)
シンプルに見えて奥深い世界
■昭和の薫り 建築探訪(28日掲載)
モダンかつレトロな雰囲気感じて
5月
■いきもの遊具に会える公園(5日掲載)
ゾウさんにタコさん、ゴジラまで
■ユニーク駅舎巡り(12日掲載)
「街のシンボル」6駅へぶらり
■日本茶 魅力探訪(19日掲載)
さまざまな味わいを楽しんで
■仲間とワイワイバーベキュー(26日掲載)
さあ、肉も野菜も、モリモリと
6月
■絶景レストラン&カフェ(9日掲載)
水や緑を眺めて、ゆったり食事を
■ごちそう「おにぎり」(16日掲載)
定番からコンテスト優勝作まで
■神奈川の小麦(23日掲載)
県内生産地での取り組みや商品は
7月
■夏だ!遊ぼう(21日掲載)
親子で体験教室、音楽フェスも
8月
■絵本で学ぶ平和(11日掲載)
児童書の“プロ”お薦めの一冊
■Yokosuka海道ウォーク(18日掲載)
見どころ満載、お楽しみも紹介
■スパイス&ハーブ(25日掲載)
上手に楽しんで残暑乗り切れ!
9月
■備えて安心 災害対策(1日掲載)
身近なところでできる取り組みは
■憧れの街 横浜・山手(8日掲載)
西洋館や個性豊かな店々が魅力
■絶品バーガー(15日掲載)
魅力たっぷり、はみ出すうまさ
■ぶらり横町探訪(22日掲載)
秋風に誘われ、ちょっと一杯
10月
■人気広がるNEW SPORTS(6日掲載)
こいで、投げて…誰でも気軽に
■世界で愛される豆料理(13日掲載)
栄養たっぷり、魅力を再発見
11月
■紅葉巡り(3日掲載)
色づく秋、カフェでほっと一息
■とろ~りチーズ料理(10日掲載)
濃厚、芳醇(ほうじゅん)…今まさにブーム
■イルミ2018(17日掲載)
平成最後の冬、驚きと感動を
■年末の片付け&大掃除(24日掲載)
スッキリした気分で新年迎えよう
12月
■新酒に酔う(1日掲載)
出来たての日本酒やビールに舌鼓
■チャーハンが食べたい(8日掲載)
中華の定番メニューを存分に
■集めたい御朱印(15日掲載)
寺社巡りの後はカフェで一服
取材スタッフから
◆「銭湯&湯上がりスポット」特集の取材で東急東横線新丸子駅近くの「三ちゃん食堂」を訪ねました。“飲んべえの聖地”と言われるだけあって、平日の昼間にもかかわらず、お酒を楽しむ客で店は大盛況。「うちは食堂なんだよ」と、ちゃめっ気たっぷりに笑う店主が、料理に負けず劣らず味わい深かったです。(志)
◆川崎担当になって10カ月。どの特集も、お忙しい中対応していただき本当に感謝です。中でも印象に残っているのは、クラフト特集の「une graine」さん。花に囲まれたアトリエは楽園でした…。冷たい麺特集の「麺匠ようすけ鶏煮亭」は、限定ラーメンと店主の筋肉を確認すべく、ツイッターをチェックしています。(西)
◆こちらの緊張とは裏腹に、どのオーナーも気さくでサービス精神旺盛。面白い話が聞ける上、撮影にも協力的。ありがたい限りです。飲食店で撮影した料理は大抵、「食べてってね」と言われますが、これがまたおいしい! “味わいながら・急いで・完食”してきた結果が、紙面で伝わっているといいなあ。(庄)
◆4月から三浦半島担当になり、取材へ向かう途中で道に迷っていたところ「どうしたの」と軽トラから顔を出して声を掛けてくれたおじさん。道案内の途中に教えてくれた情報をヒントにハーフ&ハーフ特集の取材先にたどり着きました。来年は地図を読めるように…ではなく、そんな小さな出会いを大切に、食べてみたい!やってみたい!見てみたい!と思えるような記事をお届けします。(美)
◆あっという間の1年間。取材を通じて、いろんな方にいろんな話が聞けてとても楽しく、知ることのなかった世界も垣間見ることができました。その中で、興味が湧きやってみたいなというものも。少しずつでも挑戦してみようと考え中。新しいことを始めようと思えるきっかけをもらえた、充実の日々でした。今後はファンの一人として応援&楽しみます。(吉)
◆伝統工芸や文化、農業を未来へつなげていこうとする若手の方々に多く出会えた一年でした。日本茶や日本酒、干物、小麦、ほうきや日本建築など、キラキラした目で魅力を語る姿は美しく、挑戦や志に感動を多くいただきました。来年もすてきな出会いがありますように。(麻)
◆自他共に認める「雨女」なので、今年の取材でもよく雨を降らせました。例えば「横浜・山手」特集で西洋館を巡った日も大雨。真夏というのに風景写真はどんよりしていますし、室内の撮影でさえ雨粒だらけの窓が写ります。天候で気分も変わるというもの。新年の初詣は「晴れ女祈願」も追加しようと思います!(葉)
2019年も楽しい特集にこうご期待を!(スタッフ一同)
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!