推し
ほっとするごちそう③
イタリア館の「ボンゴレビアンコ」 ほどよい辛みが食欲を刺激
- イタリア館(平塚市)
- 2019年2月16日 神奈川新聞掲載
「世界三大スープ」といわれるトムヤムクンやボルシチをはじめ、シチューやパスタなど、寒い時期だからこそ味わいたい一品を紹介します。食べて温まりませんか?(3/6)
【イタリア館】スープの味が格別

1978年に創業したイタリア料理専門店。スイスで修業した初代マスターが、東京のイタリアンの名店で腕を磨き開店した。当時からのメニューと、落ち着いた店内がその歴史を物語る。
オープンの頃から不動の地位を誇るのが、むき身のアサリをふんだんに使った「ボンゴレビアンコ」(ランチはサラダ・コーヒー付きで950円、夜は単品980円)。大量のアサリを白ワインなどとともに煮たスープがたっぷり入り、「麺は残しても飲み干す」という客がいるほどの人気だ。

スープは、アサリのしっかりしたこくとニンニクのパンチが効き、タカノツメの程良い辛みが食欲を刺激する。当初は少量で、「おいしいからもっと入れて」との要望に応えるうちに、今の量になったのだそう。
昨年、マスターが他界し、20年を共にしてきた野海正直さん(40)が店を継いだ。30年余り通うファンがいる同店の味を「守り通したい」と力強く話した。

イタリア館
住所 | 平塚市八重咲町24の28、ドエル杉山1階 |
---|---|
アクセス | JR平塚駅徒歩3分
|
電話 | 0463(21)6919 |
営業時間 | 午前11時半~午後1時半L.O.、同5時半~8時半L.O. |
定休日 | 火曜 |
公式HP | http://italiakan.com/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!