推し
美しい陶器⑤
欲しい陶器を楽しく作れる♡和気あいあいの雰囲気も魅力の陶芸教室
- 陶芸教室 民土(横浜市戸塚区)
- 2019年10月19日 神奈川新聞掲載
美しい陶器は、秋の味覚を盛り付けても、愛(め)でるだけでも楽しいもの。県内の陶芸家や体験教室を訪ねました。(5/6)

【陶芸教室 民土】渡辺多美さんが娘と開く憩いの場
「地域の人たちの憩いの場をつくりたい」。主宰する渡辺多美さん(76)はこの思いを胸に20年ほど前、陶芸教室を開講。現在は、娘の明美さん(60)と共に笑顔あふれる交流の場を創出している。
1回完結の体験教室は、粘土(約1キロ)、焼成費、お茶代込みで2500円。丁寧な指導を受けながら、ペアカップや皿などを制作できる。一般の教室では、カリキュラムに基づいて技術が学べる一方、好きな物だけを作り続けることも可能。この日の受講生は、花瓶やアロマポット、表札など、この世に一つだけの陶器作りに夢中になって取り組んでいた。

鎌倉市の60代主婦は「自分が欲しい物を楽しく作れるので長続きする。和気あいあいとした雰囲気も魅力です」と笑顔で話した。
体験しました

童心に返って粘土をこねたり、好みの器の形に手びねりしたり。懐かしい香りや感触に癒やされました。体験後は、緑がきれいな庭を眺めつつ、みんなでテーブルを囲んでコーヒーやお菓子を談笑しながら堪能。心が和む有意義な時間を過ごせました。(志)
陶芸教室 民土
住所 | 横浜市戸塚区名瀬町553 |
---|---|
アクセス | JR東戸塚駅徒歩20分、同駅からバスで妙法寺下車すぐ
|
電話 | 045(812)0780 |
営業時間 | 開講日時は火・木・土曜の午前10時~午後1時 |
公式HP | http://t-mindo.com/ |
備考欄 | 駐車場あり |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!