推し
応援しよう神奈川フィル③
雰囲気いい大切なホーム 石田泰尚/首席ソロ・コンサートマスター
- 神奈川フィルハーモニー管弦楽団創立50周年
- 2020年4月18日 神奈川新聞掲載
県内を中心に演奏活動を続けてきた神奈川フィルハーモニー管弦楽団がことし創立50周年を迎えた。首都圏に数多くのプロオーケストラがひしめく中、クオリティーの高い演奏と地域に根付いた活動で支持を拡大。クラシック音楽の専門誌「音楽の友」(音楽之友社)2018年4月号で発表された「あなたの好きな日本のオーケストラ」では4位を獲得した。演奏家とそれを支えるスタッフの視点から、神奈川フィルの魅力に迫る。(3/7)

2001年、当時の常任指揮者だった現田茂夫さんに誘われ、楽団のコンサートマスターとなった石田泰尚さん。「神奈川フィルに移籍してから20年目になる。現田さんをはじめ、団員や事務局にはとても感謝しています。雰囲気もいいし、大切なホームだと思っています」と語る。
「昔から良い演奏をしていたと思うけれど、経験を重ねて、オーケストラの音楽的レベルは高くなってきている」と分析する。「特に02年から09年まで、首席客演指揮者・音楽監督としてオーケストラを導いてくれたハンス=マルティン・シュナイトさんの存在は大きかった。すごく厳しい方で、とにかく楽譜に忠実に、と言われたのを覚えています。とても勉強になったし、かわいがってもらった。オーケストラにとっても大切な財産になりました」
現在の常任指揮者の川瀬賢太郎さんについては「真面目ですごく勉強してくるし、アグレッシブな指揮も魅力。フレンドリーなキャラクターで、団員とコミュニケーションをしっかり取っている。5年後、10年後の彼がどうなっているかも楽しみですね」と笑みを浮かべる。
21年2月の定期演奏会では日本初演となる、ウィントン・マルサリスの「バイオリン協奏曲」にソリストとして挑む。「難しいけれど格好いい曲。期待していて下さい」
神奈川フィルハーモニー管弦楽団事務局
住所 | 横浜市中区元浜町2-13 東照ビル3階 |
---|---|
電話 | 045-226-5045(平日9:30~18:00)/FAX:045-663-9338 |
公式HP | https://www.kanaphil.or.jp/ |
備考欄 | 神奈川フィル・チケットサービス 神奈川フィル事務局内TEL:045-226-5107(平日10:00~18:00) |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事の関連まとめ
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!