週末のススメ 神奈川の祭り・8月前半〈山王まつり・ぼんぼり祭・関帝誕〉
ぼんぼり祭

1~3日
■川崎山王まつり(稲毛神社例大祭)(川崎)
稲毛神社。1日午後6時から宵宮祭、2日午前10時から例祭、午後2時から古式宮座式(県指定無形民俗文化財)。町内みこし連合渡御、奉納太鼓、神楽殿で行う神賑行事、境内露店は中止。3日の神幸祭は略儀で行う。かながわのまつり50選。京急線京急川崎駅徒歩7分。☎044(222)4554。
6~9日
■鶴岡八幡宮「ぼんぼり祭」(鎌倉)
立秋の前日から行われる鎌倉の夏の風物詩。鎌倉近隣にゆかりのある画家や文人などから奉納された書画約400点を、ぼんぼりに仕立て参道に並べる。午前9時半(6日は昼ごろ)~午後8時半。夕刻には明かりをともす。神賑行事は中止。鎌倉駅徒歩10分。☎0467(22)0315。
13日
■2020年関帝誕(横浜)
関帝廟(びょう)および横浜中華街全域。旧暦6月24日に生まれた主神、関羽の生誕を祝う祭り。午前11時からの神事をライブ配信。神輿(みこし)巡行などについては未定。いずれも関帝廟ホームページで確認できる。みなとみらい線元町・中華街駅徒歩6分。☎045(226)2636。
神奈川の祭り・7月後半
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!