テーマ特集
神奈川 街の写真館6選
【写真のたなかや】証明写真で書類審査通過率9割 就活生にエール
- 写真のたなかや(川崎市高津区)
2020年9月12日公開 | 2020年9月5日神奈川新聞掲載

1941年オープン、書類選考通過率90%の〝合格神話〟を持ち、年間5千人を手掛ける老舗写真館。
カメラマン歴55年の代表取締役・鈴木克明さん(76)の撮影技術と、元助産師の妻・寄里枝(よりえ)さん(75)のパワフルで愛情あふれるトークで、就活生の表情を変えていく。全国から来る客に「期待に応えられるよう、常に進化するのが大切」と克明さん。寄里枝さんは「写真には人となりが出る。合格できるようエールを送っている」と話す。






記念写真は向かいのスタジオで撮影。衣装は約千着、本格的なメーク室もある。婚礼写真は、和服を美しくみせる振付師(ふりつけし)でもある息子の重登(しげと)さんも手掛ける。
家族写真はここ数年、ペットも一緒に撮影することが増えたという。「『良く撮れた』より『撮ってるとき楽しかった』と思ってもらえる写真を撮りたい」と、寄里枝さんは笑顔で話す。

写真のたなかや
住所 | 川崎市高津区溝ノ口4の6の28 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線高津駅徒歩4分
|
電話 | 044(822)3466 |
営業時間 | 平日午前9時半~午後6時半、土日、祝日午前9時~午後6時 |
定休日 | 水曜休み |
公式HP | https://photo-tanakaya.co.jp/ |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
【オススメ】
▼夏の星空を眺める 神奈川6選 天の川観測のオススメ撮影スポット
▼ひと味違うバラ特集①【自然写真家・石井孝親さん】バラを上手に撮るこつ
▼遊び心誘う昆虫①美しい虫の世界を発信 昆虫写真家・尾園暁さん
▼箱根の今昔④写真からうかがう箱根の歴史
【関連記事】
▼SNS映えする写真術①背景セット使いキレイに撮る
▼SNS映えする写真術②当日予約できる教室で撮る
▼SNS映えする写真術③白く写る空や地面は控えめに撮る
▼SNS映えする写真術④愛犬をかわいく撮る
▼SNS映えする写真術⑤アドバイスを受けながら撮る
▼SNS映えする写真術⑥社会的弱者をやさしく支え撮る
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
テーマ特集まとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!