推し
黒を食す④
【佐藤製麺所】黒ごまたっぷり もちもち担々麺
- 佐藤製麺所(藤沢市)
- 2020年9月17日 神奈川新聞掲載
見た目もインパクト抜群の「黒」のメニュー。整腸作用があるとされる竹炭や、栄養価の高い黒ごま、鉄分などが盛り込まれ、健康効果も期待されます。夏ばて気味の身体に取り入れてみませんか。(4/4)

辻堂海岸商店会、サーファー通りにある自家製麺が自慢のラーメン店。
店主の佐藤善則さん(51)は厚木と川崎を拠点に中華料理店や居酒屋などを経営してきたが、心機一転して辻堂に移り住み、2015年に自身の得意料理であるラーメン一本に絞った同店をオープンした。

看板メニューは、たっぷりの黒ごまを使い、真っ黒な光沢も美しい「汁なし黒胡麻(ごま)担々麺」(880円)。元は川崎のラーメン店の隠れメニューだったが口コミで評判になり、試行錯誤して改良した。もちもちの中太自家製麺は、パン生地をこねる機械で強力粉のみを練るなど、独自の手法で労力がかかるが、味に深みが出てうま味も増し、あんと引き立て合う。

麺を平らげたら、無料の「スープ割り」がお薦め。湘南をイメージした魚介と鶏のだしが効くあっさりしたスープを加え、「ラーメン醤油(しょうゆ)」で味を調えてもう一度楽しめる。ご飯を頼んでおじや風にしてもおいしい。「時代に合わせて麺もスープも改良しています」と佐藤さんは力強く語った。
食べてみました
麺を持ち上げると黒ごまの香ばしい香りが立ち上がり、餡がもちもちのパスタのような麺にしっかり絡み合う。ゴマが主張すると思いきやクルミ、挽肉、ザーサイと豆板醤や野菜などの複雑な味のバランスが絶妙でどれも突出して主張せず引き立て合って飽きの来ないおいしさ。最後の「スープ割り」「ラーメン醤油」は自分で味を調えられるのでエンドレス状態でした。
関連記事
▼【Hayama cafe】1日限定20食 インパクト抜群のバーガー
▼【大涌谷くろたまご館】温泉地でじっくり1時間ゆで うま味増す
▼【菓子工房おおはら】工場夜景のような豆菓子 老舗店職人が手作り
こちらも黒
▼【なんつッ亭】黒マー油が目を引くラーメン
▼【神奈川のチャーハン】「うなぎ黒チャーハン」が看板メニュー 伊勢原で評判の中華料理店
▼【松崎煎餅 ブレーメン通り店】ここでしか食べられない♡黒蜜きな粉パフェ
▼ 川崎大師「大谷堂」釜あげわらび餅 黒蜜からんで熱々新食感
▼【伊右衛門農園】ビールのお供に最高、10月の「丹波の黒豆」まで
▼【maru庄屋・大磯】豆と雑穀の専門店が作る焼むすび 幻の北海道産黒千石豆も
▼【横須賀松坂屋】ローストビーフ、イカスミソーセージ・・・ 三浦半島の農家や漁師とコラボ
佐藤製麺所
住所 | 藤沢市辻堂西海岸1の8の3 |
---|---|
アクセス | JR辻堂駅南口からバスで辻堂東海岸下車1分
|
電話 | 0466(76)5893 |
営業時間 | 午前11時~午後4時 |
定休日 | 不定休 |
備考欄 | ※担々麺・まぜそば・つけそば各種はテークアウト可能 |
[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!