推し 【神奈川揚げもの6選】気分アゲアゲ 和洋中そろっています
2020年9月26日公開 | 2020年9月19日神奈川新聞掲載

食欲の秋、揚げ物を特集します。フライやカツなどの逸品が県内から集結。和洋中と、バラエティーにも富んでいます。コロナ禍の中でも、揚げ物を食べて、気分もアゲていきたいですね。
この記事の目次
1)【揚げ物屋ビーバー】唐揚げ、コロッケ、アイス? たいていの食材は揚げます
2)【台湾唐揚 横濱炸鶏排(ザージーパイ)】直径15センチ超、特有のスパイス 一口サイズも用意
3)【The Gazebo(ザ・ガゼボ)】フィッシュ&チップス、魚食文化の日本に広めたい
4)【とんQ】ビブグルマンにも選ばれたとんかつ店 最初は塩、後でソース
5)【揚げもの専門店 豊島】1番人気は合挽メンチカツ ショーケースに常時50種類
6)【開成水辺フォレストスプリングス】トラウトカレー、マス丼 釣りと食事を満喫
7)【まとめ】
【揚げ物屋ビーバー】唐揚げ、コロッケ、アイス? たいていの食材は揚げます

揚げ物定番の唐揚げやコロッケはもちろん、アイスや大福までなんでも揚げる善行駅前の揚げ物専門店。店主の廣嶋健二さん(69)が注文を受けてから揚げ、熱々をその場でスナック感覚で食べることもできる。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【台湾唐揚 横濱炸鶏排(ザージーパイ)】直径15センチ超、特有のスパイス 一口サイズも用意

直径15㌢超。顔ほどの大きさを誇る話題沸騰中の台湾唐揚げ「炸鶏排」を思い切り頬張る。サックサクで香ばしい衣。鶏肉は軟らかく、ほぐれ具合がいい。特有のスパイスが食欲をそそり、噛(か)めば噛むほど、うま味がにじみ出る。薄いので食べやすく、最後まで飽きることなく1人でぺろり。これは病みつきだ。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【The Gazebo(ザ・ガゼボ)】フィッシュ&チップス、魚食文化の日本に広めたい

発祥とされる英国はもちろん、米国西海岸やオーストラリア、ハワイなど海沿いの街で身近な料理「フィッシュ&チップス」。旅先で各国のスタイルを食べてきたオーナーの宇式伸介さん(42)菜穂子さん(43)夫婦が、「魚食文化の日本にも広めたい」と2012年に専門店を開いた。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【とんQ】ビブグルマンにも選ばれたとんかつ店 最初は塩、後でソース

1963年創業、ミシュランガイドで安くて良質な食事ができる「ビブグルマン」にも選ばれた老舗とんかつ店。現在は2代目の内城一嘉さん(55)が父の明男さん(83)とともに家族で経営している。一番人気は肉250㌘の「ロースカツ定食」(1980円)。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【揚げもの専門店 豊島】1番人気は合挽メンチカツ ショーケースに常時50種類
コロッケやカツはもちろんのこと、唐揚げや串揚げ、揚げカレーパンまで、揚げものなら何でもそろう「豊島」。ショーケースいっぱいに並ぶのは常時50種類ほどのバラエティー豊富なメニューだ。1番人気はジューシーな肉のうま味が特徴の「合挽(あいびき)メンチカツ(151円)」
詳細記事はコチラ↓↓↓

【詳細記事】
【開成水辺フォレストスプリングス】トラウトカレー、マス丼 釣りと食事を満喫

富士山を望む広大な敷地内にある三つの池で、トラウトフィッシングを楽しめる釣り場。トラウトとは、サーモン、イワナ、ヤマメなどのサケ科の淡水魚。誰でも利用可能なレストランも併設する。釣った魚は持ち帰り可能で、おいしいと好評だが、ダイナーでも同じトラウトを使用。中でも、名物の「トラウトカレー」(950円)と「マス丼」(900円)が人気だという。
詳細記事はコチラ↓↓↓
【詳細記事】
【まとめ】
とんかつ、魚のフライ、フィッシュ&チップス…。県内のさまざまな揚げものを紹介しました。横浜中華街の人気店や揚げ物定番の唐揚げやコロッケはもちろん、アイスや大福までなんでも揚げる専門店も。揚げものの進化に、ますます目が離せません。
こちらも揚げもの
▼【箱根ベーカリー・海老名サービスエリア店】同店限定、海老名カレーパン 大きなエビフライをドン
▼【横浜・栃木屋惣菜店】フライや天ぷら、手作りのおかず 故桂歌丸師匠の奥さまも常連
▼横浜マルニカフェダイニングの「名物!かながわ丼」&「濱カツ」
▼松月庵名物の「天ぷらそば」 エビ天は長さ20センチ超! つゆが適度にそばに絡む
▼【とんかつ大関】 衣はサクッ、じゅわっと甘い「にんにく巻ロースかつ定食」
▼佐藤精肉店のコロッケ、メンチカツ 揚げ油は自家製、ラードから炊きあげる
▼沖縄料理ゆいまーる 戸塚で人気、名物は「どうる天」
【人気のテーマ特集まとめ記事】

2020年9月19日公開 | 2020年9月12日神奈川新聞掲載 栗の季節がやってきました。大粒のマロンをふんだんに使ったぜいたくな...

2020年8月29日公開 | 2020年8月22日神奈川新聞掲載 残暑厳しい今日この頃、夏バテ防止にさっぱりとしたレモンを使ったメニ...

2020年7月12日公開 | 2020年7月4日神奈川新聞掲載 イマカナスタッフお薦めのテラス席を紹介します。コロナ対策として注目を...

2020年8月8日公開 | 2020年8月1日神奈川新聞掲載 夏本番!キャンプ気分を満喫しませんか?大自然と触れ合う本格的なキャン...

2020年7月14日公開 豊かな自然に恵まれ、温泉、グルメ、美術館と、あらゆる魅力を堪能できる人気の観光地、箱根。2020年7月...
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!