かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. 小林旭◆昔の名前で出ています

推し タブレット純のかながわ昭和歌謡波止場(6)
小林旭◆昔の名前で出ています

  • 2021年6月20日 神奈川新聞掲載

シェア・新聞購入ボタン

作詞/星野哲郎・作曲/叶弦大
作詞/星野哲郎・作曲/叶弦大

酒場にあった生きた言葉

 「歌詞は書き出しの2行で決まる」。作詞家・星野哲郎さんご自身がそう語られていたように、♪京都にいるときゃ 忍と呼ばれたの… このインパクトによって、小林旭さんの鼻から突き抜ける歌声の先には古都のうるんだ街灯(あか)り、にしんそばの湯気まで漂ってしまう「昔の名前で出ています」(1975年・昭和50年)。僕の中でこの歌がハマの港に戻ってきたのは、スナック廻(まわ)りをしている頃、お客さまにリクエストされての降臨だった記憶があります。僕の届かない高音が、かえって物語の薄幸な女性をなぞらえ、自身の流浪の身と重ね合わせてくれたのでしょうか。

 そしてこの歌そのものも、さまざまな紆余(うよ)曲折を経て、日の目を見たことを知りました。「酒場に出掛けて〝生きた言葉〟を拾い出す」。星野さんの信念はさまざまな場面でメモ書きされました。マッチを擦ってはジュッと消し、手元のコースターや紙ナプキンに書かれたほんの一瞬の小さな炎と灰たちから生まれたたくさんのヒット曲。それは例えば、酒場のトイレになぜか閉じ込められてしまった仲間にお店のママが放った一言からも。「おしてもだめならひいてみな」(68年・同43年、歌/水前寺清子)。

 あ、トイレで思い出したのですが、「函館の女」(65年・同40年、歌/北島三郎)を締めくくる♪とっても我慢ができなかったよ~ も現場で急きょ求められた足りないワンフレーズに懊脳(おうのう)していたさなかにふと見た仲間がトイレに立つ姿だったと聞いたことが。そんな、星野さんの言葉を借りれば〝尾籠(びろう)な出来事〟にこそ大海が潜んでいるのかもしれません。

 顔は出てくるんだけど名前が…。四十も半ばを越え、日々海馬が衰えてゆく僕にも日常茶飯な〝物忘れ〟にだってけがの大功名が。ある時、新宿の酒場にいた星野さん宛てに電話があり、受話器を受けとるや「もしもし、私よ」「おお、君か。元気かい」。しかしこの時、星野さんは例の〝名前ロス〟に陥っていたのです!


横浜市中区福富町仲通(1978年、神奈川新聞社撮影)※本文とは関係ありません
横浜市中区福富町仲通(1978年、神奈川新聞社撮影)※本文とは関係ありません

 正直に聞き出すのは無粋であり相手を傷つける、と心優しい星野さんは考えたことでしょう。大宮のクラブにいるという彼女に「い、いまはなんていう名前で出ているの?」「新宿のときと一緒です」。作戦失敗。しかし受話器を置いたその手はまたすぐマッチを擦っていました。〝新宿の名前で出ています〟。

 新宿ではゴールデン街のヤニ茶けたカウンターで居眠りしてしまうし、大宮では大衆酒場「いずみや」のおばちゃんが「あいよ」と煮込みを置くばかり。あ、これはぼくの仄(ほの)暗い追憶のカクテルでありますが、星野さんのロマンチックな脳内では京都を「忍」び巡り巡って神戸の「渚」を経て我らが〝ハマの酒場〟が主人公「ひろみ」の港として描かれたのです。四度もの書き直しで生まれたひろみは〝広海〟でしょうか、山下公園の潮風が心をそよぎます。

 本来女性歌手が歌うべき世界を〝渡り鳥〟旭さんが汲(く)み取った事情もまた、事業に失敗したことでの窮地から旧知のディレクターによる機転で。男の中の男による初めての女歌は「血ヘドを吐くまで歌った」とご本人が述懐するほどのドサ廻りによって、2年の歳月を経て火がつき、人口に膾炙(かいしゃ)しました。

 〝田渕純〟から〝タブレット純〟となって、いま中野の喫茶店で原稿をしとしと打っている橋本康之(本名)の手にはガラケー。あぁ、早く津久井湖の港に帰れる日がきますよう。


絵/タブレット純
絵/タブレット純

この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び HANZ PAO横浜(横浜市保土ケ谷区)

    HANZ PAO横浜(横浜市保土ケ谷区)

  2. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び ビオトピア オートキャンプ(大井町)

    ビオトピア オートキャンプ(大井町)

  3. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  4. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  5. 陽気に誘われて 手ぶらで外遊び CIELO GRANDE & 黄金のキッチン(川崎市川崎区)

    CIELO GRANDE & 黄金のキッチン

人気タグ