気になる
ミュージアム・ナビ
企画展 ガレ&マイセン「ガラスと磁器の世界展」
- みらい美術館(横浜市西区)

フランスを代表するガラス工芸作家エミール・ガレ(1846~1904年)と、ドイツの名窯マイセンが生み出した花器やランプなどガラスと磁器約50点を紹介している。
ガレはデビューの場だった1878年のパリ万国博覧会に、葛飾北斎の絵手本「北斎漫画」から引用したジャポニスム作品を出品。その斬新さが高く評価され、銅メダルを受賞。
続く89年、90年の万博ではグランプリを獲得し、ガラスを芸術の域に高めることに成功した。
「鯉文(こいもん)花器」(78年)は「北斎漫画」の「魚濫(ぎょらん)観世音図」を参考に、自ら「月光色」と名付けた淡青色のガラスを水の流れに見立て、ガラス質の絵の具を低温で焼き付ける「エナメル彩」でコイが泳ぐ姿を大胆に描いた。
ガラスと磁器の作品を通して、精緻な美の世界を堪能できる。
2022年6月24日公開 | 2022年6月24日神奈川新聞掲載
話題の記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!