かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 気になる
  3. ARUNŌ -Yokohama Shinohara-(横浜市港北区) 旧郵便局を改修した文化複合施設 まだ知らない自分に出会える地域交流の場

気になる イマ的生活
ARUNŌ -Yokohama Shinohara-(横浜市港北区) 旧郵便局を改修した文化複合施設 まだ知らない自分に出会える地域交流の場

地域の要の場所にある旧郵便局を活用した文化複合施設
地域の要の場所にある旧郵便局を活用した文化複合施設

 JR新横浜駅篠原口近くの住宅街に、タイル張りの趣ある建物が現れる。旧郵便局を改修した文化複合施設「ARUNŌ(アルノー)-Yokohama Shinohara-」だ。建築設計などを手がけるウミネコアーキ(横浜市港北区)が今年8月、地域交流の場へと生まれ変わらせた。運営も同社が担っている。


ウミネコアーキ代表の若林さん
ウミネコアーキ代表の若林さん

 建物は1975年から2021年まで横浜篠原郵便局として使われていた。約100平方メートルの平屋建てで、新施設には「フローズンカフェバー」「シェアキッチン」「マドグチ(1窓貸し&チャレンジショップ)」「シェアラウンジ」「シェアハウス」「屋外出店スペース」の六つのコンテンツを詰め込んだ。

 「フローズンカフェバー」では、老舗鶏肉店「梅や」(同市中区)の「焼鳥丼」「カオマンガイ」(タイの鶏料理)や、台湾家庭料理店「台北」(同市緑区)の鶏の唐揚げなど横浜ブランドの冷凍食品に加え、地ビール製造会社「横浜ビール」(同市中区)の各種ビールなども提供。施設内には小売業や飲食業などさまざまなチャレンジを後押しする貸し出しスペースを用意し、ワークショップ、イベントの開催も可能にした。屋外ではキッチンカーやマーケットも展開できる。

 ウミネコアーキ代表の若林拓哉さん(30)は「むき出しの鉄骨フレームに建具と壁を入れ込んだ造りが面白く、文化施設への改修に意欲が湧いた」と話し、「今後は全国の旧郵便局を活用したフランチャイズ展開を目指していきたい」と熱意を注ぐ。


フローズンカフェバー
フローズンカフェバー

☆横浜市港北区篠原町1410。JR新横浜駅篠原口徒歩4分。施設の詳細や問い合わせは公式[HP]から。

2022年9月29日公開 | 2022年9月29日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


SDGs葉祥明 画業50周年に向けて ジェイクと自然を考えるSDGs

30日まで、午前10時~午後5時、北鎌倉葉祥明美術館(JR北鎌倉駅徒歩7分)。600円、小中学生300円。 環境問題...

古民家古民家を再生した複合施設「楚々~soso~ HAYAMA」

築100年の古民家を再生した複合施設「楚々~soso~ HAYAMA」が8月1日、オープンした。手がけたのは、古民家...


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ