気になる
ミュージアム・ナビ
超絶技巧ガラス展 ~ガレ、ラリック、ティファニー、を中心に~
- みらい美術館(横浜市西区)

フランスを代表するガラス工芸作家エミール・ガレやルネ・ラリックらによって生み出されたアールヌーボー、アールデコ期の花器やランプなど約50点を紹介する。
ガレは1889年と1900年のパリ万国博覧会でグランプリを受賞。ガラスを芸術の域に高めることに成功したことで、彼の後を追うように次々と高度な技術を持ったガラス作家が誕生した。
同展では、欧州のコレクターが長年秘蔵していたガレの「フランスの薔薇(ばら)」大壺(つぼ)をはじめ、アールデコ期にガラス作家に転身したラリックの「泉の精」立像や、米国のアールヌーボーの第一人者、ルイス・ティファニーの色彩豊かな「紫陽花(あじさい)」ランプなどが並ぶ。繊細かつダイナミックな超絶技巧のガラス芸術を存分に堪能できる。
18日~来年3月5日。金、土、日曜と祝日のみ開館(12月30日~1月2日休館)。一般800円ほか。横浜市営地下鉄高島町駅・みなとみらい線新高島駅徒歩5分。問い合わせは同館、電話045(222)8696。
2022年11月18日公開 | 2022年11月18日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!