かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. うまい
  3. 江戸料理の老舗「八百善」、横浜に移転し再出発

うまい 和食
江戸料理の老舗「八百善」、横浜に移転し再出発

  • 江戸料理 八百善 雨月荘(横浜市磯子区)

シェア・新聞購入ボタン

お昼の御膳コース3500円の料理の一例。5500円、7500円のコースも提供
お昼の御膳コース3500円の料理の一例。5500円、7500円のコースも提供

 1717(享保2)年に東京・浅草で創業し、江戸随一の料亭とうたわれた「八百善」。将軍家をはじめ、多くの要人や文化人に愛された由緒あるこの老舗が今年8月、横浜市磯子区の高台にある、築90年の古民家を新天地に再出発を切った。


捺染(なっせん)業の元重役の自宅だった建物を利用。知的障害者が掃除や配膳などを担う
捺染(なっせん)業の元重役の自宅だった建物を利用。知的障害者が掃除や配膳などを担う

 一子相伝の味を今に紡ぐのは、11代目の栗山善四郎さん(44)。4代目がまとめた料理本「江戸流行料理通」を基に、応用や発展を加えた膨大な数のメニューの中から月替わりで献立を組み立てる。

 コースは3500円から。旬の食材のおいしさが際立つ品々を通して、下処理や味付けなど丁寧な仕事ぶりが伝わってくる。


11代目の栗山善四郎さん
11代目の栗山善四郎さん

 栗山さんは料理教室も定期的に開催。江戸料理の歴史や魅力の発信に余念がない。

 店の運営は社会福祉法人「みどりのその」(同区)が協力。「江戸料理は地産地消で、年齢に関係なく誰もが安心して食べられる。障害者の温かいもてなしとともに堪能してほしい」と呼びかける。



2022年12月16日公開 | 2022年12月15日神奈川新聞掲載


江戸料理 八百善 雨月荘

住所 横浜市磯子区岡村2の5の3
アクセス 根岸駅などからバスで岡村町下車すぐ
電話 045(374)4440
営業時間 正午~午後5時(同3時、ラストオーダー)。夜は応相談
定休日 水曜休み(12月27日~1月4日休み)
備考欄 事前予約制。駐車場あり

[おことわり]この情報は新聞掲載日時点での情報です。掲載日以降、内容に変更が生じる場合がありますのでご了承ください。

オススメ記事⇩


クラフトビール国内外のクラフトビールがずらり クラフトビールとアパレルなど扱う店「BILLY'S BEER STORE」(相模原市南区)

BILLY'S BEER STORE(相模原市)

アフタヌーンティー目と舌で楽しむ「イタリアン・アフタヌーンティーセット」 Hestia(川崎市麻生区)

Hestia(川崎市麻生区)

ボタン白牡丹(小田原市)の個性的なボタン アクセサリー作りや洋服のリメークなどに

白牡丹(小田原市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. リサイタル 「心に、ろうそくの炎のような温かさを」 ピアニスト・牛田智大、横須賀でリサイタル

    横須賀芸術劇場(横須賀市)

  2. フルーツタルト&カフェ 神奈川初上陸!!! フルーツタルト&カフェ「フルーツピークス」 横浜ポルタに10日オープン

    横浜ポルタ(横浜市西区)

  3. 上生菓子、和菓子 かわいらし過ぎて食べられない 和菓子處吉祥庵の上生菓子

    和菓子處吉祥庵(寒川町)

  4. K-Person 門脇麦さんに聞く ドラマで元天才バイオリニスト役「練習が大変」

  5. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

人気タグ