かながわの「今」を楽しむ神奈川新聞の情報サイトイマカナ

  1. ホーム
  2. 推し
  3. メイド・イン・神奈川 HATAYA渓谷の布工房(愛川町)

推し メイド・イン・神奈川 HATAYA渓谷の布工房(愛川町)

  • HATAYA渓谷の布工房(愛川町)

シェア・新聞購入ボタン

ネクタイ生地のセルビッチを縫製したバッグ(1万3千円~)は全て一点物(=写真右)。メンズバッグ(同左)などのオーダーも可能
ネクタイ生地のセルビッチを縫製したバッグ(1万3千円~)は全て一点物(=写真右)。メンズバッグ(同左)などのオーダーも可能

 絹撚糸(ねんし)業に適した清流と湿度のある地形で〝糸の町〟として栄えた愛川町。

 かつて絹を保管していた蔵をリノベーションした「HATAYA渓谷の布工房」には、艶やかで高級感ある生地が壁一面にぎっしりと並ぶ。


ネクタイは熟練の技術が必要な「絡み織り」、緻密なデザインのものなどラインアップ豊富(5500円~)
ネクタイは熟練の技術が必要な「絡み織り」、緻密なデザインのものなどラインアップ豊富(5500円~)

 100柄以上あるというネクタイは、立体感が美しく上品な質感の「ジャカード織り」に、製造に高度な技術を必要とする「絡み織り」など。

 独自開発した専用の織り機で縦糸を横糸に絡ませながら織る「絡み織り」は、生地にわずかな空間をつくる特殊な技法。カジュアルなコーディネートにも使いやすい軽さのある風合いに仕上がる。


ネクタイとスカーフ
ネクタイとスカーフ

 色とりどりの糸の組み合わせが表情豊かなバッグはネクタイ製造の課程で生まれるセルビッチを利用したもの。


熟練した技術が必要な「絡み織り」。専用の織り機で通気性の良い布地を織る
熟練した技術が必要な「絡み織り」。専用の織り機で通気性の良い布地を織る

 「ネクタイ1本作るのに約140個もの繭が必要です。その内、生じてしまう3%ほどのロスを生かした商品です」と代表の花上仁志さん(54)。「愛川に息づく伝統を受け継ぎながら、新しい価値を見いだした作品を発信していきたい」と語る。



 HATAYA渓谷の布工房:愛川町田代101。橋本駅からバスで戸倉下車1分。木・金・土曜の午前10時~午後5時営業。電話046(210)0001。

2023年2月9日公開 | 2023年2月9日神奈川新聞掲載

オススメ記事⇩


メイド・イン・神奈川 横濱帆布鞄(横浜市中区)

横濱帆布鞄(横浜市中区)

メイド・イン・神奈川 アソシエCHACO(川崎市多摩区)

アソシエCHACO(川崎市多摩区)

メイド・イン・神奈川 gamin&gamine(小田原市)

gamin&gamine(小田原市)


この記事に関連するタグ

シェア、または新聞を購入する

推しまとめ

かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!

ニュースサイト「カナロコ」へ

アクセスランキング

  1. イベント 好評につきイベント規模拡大 横浜おいも万博2023

  2. 横浜・野毛に横浜ドリームランドがオープン 人気飲食店の8店舗集結

    横浜ドリームランド(横浜市中区)

  3. ヴェルニー公園に開店したイタリアンレストラン アマルフィイ マリナブルー

    アマルフィイ マリナブルー(横須賀市)

  4. さっぱり♪ こだわりの石鹸 森石鹸(茅ケ崎市)

    森石鹸(茅ケ崎市)

  5. 冬の定番♡今夜はおでん 八州屋(横浜市港北区)のおでん種 手頃な価格で20種類以上

    八州屋(横浜市港北区)

人気タグ