推し
準備は万全?
新生活を応援 手づくり工房NOEL(川崎市高津区)
- 手づくり工房NOEL(川崎市高津区)

自宅をセルフリフォームした秘密基地のような工房「手づくり工房NOEL」(川崎市高津区)で、主宰する木村弘子さん(65)が入園・入学グッズの製作を受け付けている。
母親の影響で、幼い頃から洋裁が好きだったという木村さん。ママ友を介して製作を依頼されたり、「洋裁を教えてほしい」とお願いされたりすることが増え、28年前にオープンした。近隣の幼稚園や保育園、小学校はほぼ網羅したという。



「要望をしっかり聞きたい」と、保護者と対面で相談してから製作する。初心者には難しいスモックなどもオーダー可能。見えない部分こそ丁寧に処理し、子どもが使っても扱いやすく、壊れにくい商品に仕上げている。

週3回開いている教室は、洋裁好きが集まるにぎやかで楽しい場になっている。「最近はお孫さんの入園・入学グッズを作る人が増えた」と木村さんが言う通り、この日も恐竜が好きな2歳の孫がいる生徒が参加。園の指定や木村さんのサンプルを確認しながら、持参した布で通園バッグを作っていた。

手づくり工房NOEL:川崎市高津区下作延2の13の8。JR武蔵溝ノ口駅徒歩5分。午前10時~午後3時。日曜休み。電話044(888)4918。
▷オーダーの詳細や価格は[HP]から
▷教室は人気のため、3月はキャンセル待ち
▷工房2階にレンタルスペース「あとりえNOEL」が2月にオープン。詳細は電話で
2023年3月4日公開 | 2023年3月4日神奈川新聞掲載

創業70年の印章・印刷専門店「鎌倉はんこ」が営む工房。てん書体の実印や銀行印からイラストやローマ字を使った認印まで、...
月野印房(鎌倉市)

ロイヤルブルーの扉が目を引くキルトショップは、まるで絵本の世界から飛び出してきたかのようなかわいらしい生地販売店。棚...
キルトショップ メアリーズリトルガーデン

「革製品に興味を持ってもらう入り口になれば」と、職人歴約20年の細井良真さん(41)が2012年に開設した革のバッグ...
Yokohama Red-Bear(横浜市西区)

1934(昭和9)年創業のミシン専門店「清水ミシン」。3代目の清水日出夫さん(64)は「家庭用ミシンが一般的でない時...
清水ミシン(小田原市)

茅ケ崎サウンドの聖地とも言われる「ミュージック・ライブラリー&カフェBrandin」。定休日の木曜日に、「ミシンが使...
ソーイングカフェ 縫い(茅ケ崎市)
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!