推し
梅雨
おうちで手作りキット 山協印刷 りんねReduce Lab(平塚市)
- 山協印刷 りんねReduce Lab(平塚市)
しとしとと降り続く雨。梅雨の時期は、外出する気持ちになれず、自宅にこもりがちになりますね。そこで「おうち時間」を楽しめる、さまざまな手作りキットをご紹介します。

チラシやフリーペーパーなど商業印刷を手がける山協印刷(平塚市)が展開する、環境に優しい文房具ブランド「りんねReduce Lab」。印刷の工程で生まれる損紙(ヤレ紙)を有効活用し、「和綴じ(わとじ)ノートキット」(700円)のほか、手作りのミニスケジュール帳、20メートルほどのロールペーパーなどを制作、販売している。

新型コロナウイルス禍で受注が減る中、クリエーティブディレクター堤隆司さん(53)が、日々廃棄しているヤレ紙に着目。デザイナー冨田恵里香さんら他部署の社員もアイデアを出し合い、試作も重ね、糸で閉じる伝統的な製本技術「和綴じ」で、ヤレ紙のノートを作る「和綴じノートキット」を商品化した。

道具なしで簡単に製本ができ、表紙も既製品に変えられる。
冨田さんが湘南の海や輪転機をイメージしてデザインした絵柄入りのメモ帳やtodoノートなど、ラインアップも増えた。

「約80センチ幅の長いロールペーパーは幼稚園で喜ばれている」と冨田さん。堤さんは「商品購入を機に、環境について考えてもらえたら」と話す。

山協印刷:平塚市大神3156。電話代表0463(55)3323。▷商品購入は、BASESHOP(https://shonannavi.base.shop/)から。とじ方の動画も公開している。月によって使用する紙が変わる場合がある。売り上げの一部は環境保護団体に寄付される。
2023年6月10日公開 | 2023年6月10日神奈川新聞掲載
オススメ記事⇩
この記事に関連するタグ
シェア、または新聞を購入する
- LINE
- URLコピー
- 掲載日付の
新聞を買う
推しまとめ
かながわの地域ニュースなら
「カナロコ」

「神奈川」の事件・事故、話題、高校野球をはじめとするスポーツなど幅広いローカルニュースを読むなら、地元新聞が運営するニュースサイト「カナロコ」がおすすめ。電子新聞が読めたり、便利なメルマガが届く有料会員もあります!